1月19日(木)カエル☆🐸でございます🍀


ブログお立ち寄りありがとうございます🍀

本日もお付き合い

どうぞ宜しくお願い致します🙇


⭐本日の誕生花⭐


①ユキヤナギ

⭐ユキヤナギ花言葉⭐
「愛情」「愛嬌」 「愛らしさ」
「殊勝」「懸命」
「静かな思い」「気まま」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「愛情」「愛嬌」 「愛らしさ」✴️
✴️「殊勝」「懸命」✴️
ユキヤナギは1cmほどの小さな花が
集まって咲いています
力いっぱいに咲いているように見え
とても愛らしくそして健気に見えます
この花姿から花言葉が名付けられました

「殊勝(しゅしょう)」の意味
・行いなどが健気

✴️「静かな思い」「気まま」✴️
ユキヤナギは枝を長く伸ばし
カーブを描きその先に
花をたくさん咲かせます
風に揺られる姿から
「静かな思い」「気まま」という
言葉をイメージしたようです


開花時期:3月~5月

マツ(松)
⭐マツ(松)の花言葉⭐
「不老長寿」「永遠の若さ」
「哀れみ」「同情」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「不老長寿」✴️
✴️「永遠の若さ」
「マツ」(松)の特徴は寿命が長い
このことから花言葉が名付けられました
✴️「同情」✴️
✴️「哀れみ」✴️

⭐マツ(松)の神話⭐
〈キュベレ〉という女神
彼女は「アッティス」という
羊飼いのことを愛していました
彼には人間の恋人がいたのです

〈キュベレ〉は(ヤキモチ)から
「アッティス」を松ノ木に
変えてしまいました
しかし彼女は松に寄り掛かりながら
泣いていました

その姿を哀れんで
神々の王「ユーピテル」は
〈キュベレ〉を慰めようとします
「アッティス」との思い出が残る
松を冬でも葉が
枯れない木にしてあげたのです

このおかげで「松」は冬にでも枯れず
一年を通して青々と葉が茂るように
なったと言われています

このお話から花言葉が
名付けられました

開花時期:4月~5月

③シュンラン(春蘭)
⭐シュンラン(春蘭)の花言葉⭐
「控えめな美」「飾らない心」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「控えめな美」「飾らない心」✴️
薄く光が差し込んでくる林の中で
ひっそりと素朴で美しい花を
咲かせる花姿からイメージして
名付けられた花言葉です

洋ランと比べると素朴ですね

開花時期:3月~4月

④マダガスカルジャスミン
⭐マダガスカルジャスミン花言葉⭐
「二人で遠くへ度を」 
「清らかな祈り」「清純」
「愛される花嫁」「傾聴する」
「自惚れ屋」

🍀花言葉の由来🍀
✴️「二人で遠くへ度を」✴️
タンポポに似た綿毛を持つ種を 
風に乗って遠くに拡散させることから
「旅に出る」イメージと重ねた
花言葉になったようです

✴️「清らかな祈り」「清純」✴️
ジャスミンに似た芳香を持つ
白い花の清楚な印象から
イメージされた花言葉です

✴️「愛される花嫁」「傾聴する」✴️
西洋では婚礼・結婚式に
花嫁のブーケはコサージュに
使われることから
花嫁のしとやかな印象に重ねた
花言葉が名付けられました

✴️「自惚れ屋」✴️
はっきり由来が解りません🙇

開花時期:4月~9月

⭐ここからは♪オススメ曲⭐
⭐音楽を聴いて心のコリをほぐしましょう

⭐中森明菜さん⭐
⭐34枚目シングル
⭐「APPETITEI」
   「SWEET SUSPICION」
⭐1997年2月21日リリース
⭐ 28枚目シングル
⭐「All the Way to Heaven」
 「 he's so good to me」
⭐1990年4月30日リリース
⭐森昌子さん
⭐65枚目シングル
⭐「最後の乾杯」「港の月」
⭐2018年6月20日リリース


https://youtu.be/9nPMZWFdf6E 


⭐本日お誕生日の有名人ご紹介⭐
⭐お誕生日おめでとうございます⭐


⭐宇多田ヒカルさん⭐
「花束を君に」

https://youtu.be/OsEBzb6i7E8 


⭐杉山勝彦さん⭐
作詞・ 倖田來未
作曲・杉山勝彦
「好きで、好きで、好きで」

https://youtu.be/KXOJEtlU640 

⭐Cocco(こっこ)さん⭐
「強く儚い者たち」
1997年11月21日リリース作品

⭐RIKKIさん⭐
「結ぬ島へ」

⭐川本真琴さん⭐
「愛の才能」 1996年5月2日リリース



⭐中川礼二さん⭐
「中川家」YouTube

⭐ウド鈴木さん⭐

⭐川井郁子さん⭐ ヴァイオリニスト


⭐松重豊さん⭐


1年前のインタビュー記事