カエル姫です。

 

昨日のソーイングレッスンで

仕上げるつもりだった3作目のベスト

 

袖ぐりにバイヤステープをつけて

脇線を縫ったら、終了時間が近づいてきた。

 

ボタンホールは教えてもらわないと

一人ではハードルが高い。

 

後見頃の端と裾線は宿題に残して

ボタンホールを先にレッスン

 

今どきのミシンってスゴイ ビックリマーク

ボタンホールも自動でサクサク縫ってくれる。

 

母の時代には

ボタンホールは先の平な小刀みたいなので

直線の穴を開けて手でかがっていた。

 

あまりの簡単さにびっくり びっくり

とは言え、布の厚さに針が動かなくなることも

 

アクシデントはあったけれど

ボタンホールまでは時間内に終了。

 

帰ってから宿題の直線縫いをして

ボタンもつけて

 

ジャーン クラッカー

 

完成しました 照れ

 

front style

 

back style

 

ボタンホール部分、拡大

 

アップにするとあらだらけ グラサン

それでも初ボタンホール、完成です。

 

背中が見えるけれど

真夏なら1枚で素肌に着てもOKかな。

 

約1m四方の風呂敷がベストに変身 ビックリマーク

よしとしましょう ウインク

 

同じ型紙で同時並行で作っていたもう1枚、

午前中袖ぐりにバイヤステープつけて

脇線縫って、袖を完成しようとしたら びっくり

 

表と裏を間違って縫ってる ビックリマーク

 

午前中の作業が水の泡

ほどかないとあかんやん えーん

 

ショックで先に進めません カエル