友達がブログで色々な柏餅のレポをしていたのです。
あーそういえば柏餅なんて最近食べてないなー食べたいなーと思いまして
近くの和菓子屋さんで買ってきましたよ。すぐ影響受けるよね、自分。
↑柏餅(こしあん)2個、みたらし団子、草もち(あんこ入り)
↑つるんと草を剥いて見ましたよ。
柏餅もそうだけど、いきなりだんごもなにか…なにか他のものを思い出す。
なんだろうとさっき考えていたら、思い出したよ!!
角煮まんだよ!!
結局食べ物(;´Д`)でも、中華街に行きたいねー。
これから暑くなるから、それが落ち着いたら行こう。もちくは暑くなる前。
お餅は肉厚で固すぎず柔らかすぎず、適度な歯ごたえがあって美味い(´▽`*)
餡はこれまた絶妙な甘すぎない餡で
その中で適度な主張をしている塩分がなんともいえないです。
そうだっけか、柏餅ってそういえばあましょっぱい餡だったっけね!
草の香りもほんのり、口の中に草の良い香りとあましょっぱい餡が一緒に広がり幸せ(*゚∀゚*)
攻撃的でない、やさしい甘さに包まれましたよ(´∀`*)ウフフ
↑一緒に買ったみたらし。一個食べちゃってますがそこはスルーで。
ここのお団子は、お団子一個一個がちょっと大きめでした。
こちらも柔らか過ぎず適度な歯ごたえでおいしい。
なのにお値段一品74円なので、超安心価格!!
あとは草もちがまだ残ってますが、後でまったりと食べますよ。
よもぎ美味いよねよもぎ。
草もちはあんこが中に入ってる草大福も好きだけど
餡が入っていなくてきな粉と蜜で食べるのも好きです。
あれ、堅くなったら少し焼くと外パリの中もちもちで美味いんだよねー(´∀`*)
昔は、祖母が石油ストーブの上に網を置いてあぶってくれたものです。
今回、柏餅はこしあんしか売っていなかったのですが、みそあんというものがあるそうですね。
みそあん…食べた事無いので、実はみそあん目的で買いに行ったのですよ。
近場の和菓子屋さんは、もう一軒宛があるのでそこに期待。
無かったら、都内で買うよ・゚・(ノД`)・゚・


