頂いたサンプルは、現在試し中だったり、纏めてたるする最中なんで
ある程度まとまるだろう来週からチョコチョコアップしていこうと思っています。
今日は当日の話しを。
当日は浦安に行く前に買い物をしてから向かいました。
ある意味やり切った感たっぷりで、浦安に向かう京葉線はTDL帰りみたいになってました。

18時~受付・19時~開始
20分位前に到着。会場内にはもう結構な人で、受付で渡された座席番号に到着。
席にはサンプルバッグが…
侮ってた…こんなにいっぱいだとは思って無かった。
頂いたサンプル、及びプレゼン内容などは各サンプルの感想と一緒にアップするつもりなんで 当日ディナーとして出されたサンプルを紹介

↑黒豆二十穀粥。
粥と言う位なので米が入っているのかと思ったのですが、飲んでみると豆の甘いスープ
プレゼンで説明してくれた方の話しによると、台湾ではこれがスタンダードだそうな。
スープというほどサラっとしておらず、なんというか米粥を煮込んだ時の汁みたいなマッタリとした感じ。
味は、ふんわりした優しい甘さに黒豆の香りが広がって美味いです。
名前の通り二十穀以上穀物が入っているので健康にも良さそう。
朝の忙しい時とかは勿論病気とかで、食べたいけど食えない…みたいな時とかにいいかも!

↑チーズ挟みはんぺん
冷たいのそのままだったのだけど美味しかった。
これは、焼いたり揚げたりしたいね~。
チーズだから焼いたりしたらトローリするのかな?
他にもタマゴとツナがあるみたいでそっちも試してみたいです。
チーズ挟みハンペンって、昔揚げ物としてチャレンジした時に
チーズはみ出しデロリと悲惨な事になって、それから一回もしてなかったんだけどこれなら簡単に出来そう。
冷たくても美味しかったから、お弁当にも良さそうですよ。
何にも無いとき重宝しそうです。
後は、ソイジョイの林檎味とラブレが出ましたよ。
ソイジョイは持って帰ってから食しました。
つか、ソイジョイは必ず一本鞄に入っているのですがね、いつも。
サイズ的に小さくて嵩張らないし、腹持ちもまあまあいいしなにしろ大豆ですから!(笑
ラブレは毎日朝に必ず飲んでおります。
飲むと飲まないじゃ、偉い違い。
アレな話、毎日のお通じとお腹具合が違う違う。
元々、腸にいろいろ不安があったのとダイエットの為に
一昨年あたりから飲み始めて日課になっとるんですが、今じゃ手放せないです。