こんばんは。
あんまり興味はないでしょうが、
今日は我が家のお味噌汁をご紹介します。
我が家のお味噌汁は、
昆布と鰹節で出汁をとります。
ここで、出汁をとった後の
昆布と鰹節の行方です。
最初の頃は、乾煎りして「ふりかけ」を
作っていたのですが、
毎日でる昆布と鰹節…
そんなにたくさん必要ではなく
冷凍庫に溜まる一方で😩
そこで、最近はお味噌の具として
食べてしまっています。
昆布は細切り、鰹節はそのまま具にします。
これが食材を無駄にしない方法かなぁ、と。
子どもも「美味しい」と喜んでいます。
今回のお味噌の具は、
白菜と厚揚げです
もっと早く気づけばよかった!と。
食品ロスは小さなことから…ですね。
みなさんのお家のお味噌汁の具は
どんなものを入れるのでしょう?