私が洋服を手放す基準

①ワンシーズン着なかった
▶︎気なかった理由がある
なぜ着なかったのか理由を思い出す

②着丈が短い・長すぎる
▶︎直しに出してまで着るのか??
それだけ着たいのか?
そのまま置いておいても、
着丈は長くならない、短くならない…

③生地が薄くなった、汚れが取れない
▶︎洋服としての役割を果たしている?
汚れがあることでテンションが下がる

④動きにくい
▶︎手を上げたり、動かしたときに引っかかる
袖を上げてもすぐ落ちてくる
こちらも置いておいても改善はされない
着るとストレスが溜まる

⑤色・デザインが合わなくなった
▶︎去年は着れていたのに今年着てみると、
しっくりこない😭
一年で変わってしまった。。。
取っておいても似合う日は来ない…
これらを選ぶのに、
私は「左側から」選びます。
1か月もすれば、
悩まずに手放すものを選べます。
衣替えしたばかりでも
この仕組みを作ってしまえば
次回の衣替えの時も迷わず
毎日好きな洋服だけ選べます。
その方法は次回に!
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
@kaeritakunaruie ◀︎ここをクリックでプロフィールに飛びます。
公式LINEにご登録頂きますと、
「あなたらしく生きる」ための
チャネリングメッセージを
一言アドバイスをプレゼント🎁
※生年月日と出生時間が必要です
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
整理収納アドバイザー1級
整理収納教育士
ブランディアアンバサダー
個性心理學認定講師
個性心理學カウンセラー
鯖江市まちづくり委員
鯖江市子育てサポーター
夫が大好き💕
☆よろしければ、遊びに来てください☆