夫が大好き💕
喧嘩したことがない
整理収納アドバイザー1級
整理収納教育士
ブランディアアンバサダー
大塚澄枝です。
更新が大分ストップしておりました💦
この間Instagramが楽しくて
入り浸る日々を過ごしていました笑
.
.
.
————————————
洗濯機と壁の隙間
と
コミュニケーションする
————————————
.
.
我が家の洗面所の
壁と洗濯機の間に微妙な隙間が…
排水ホースがあるから、
モノを置けないし…
でも、ほこりは溜まって
汚れるし。
そして、掃除もしにくい💦
ズボラで面倒くさがり屋の私には
かなりハードルが高い掃除場所です😥
どうしたのもかと
お店をブラブラしている時に
目に入ったウォールシェルフで
思いついたので作ってみました!
思いついたその日にやらないと
先延ばしになってしまうので、
色違いになってしまいましたが
シェルフを購入。
シェルフを上下逆にして置くだけで
台ができます。
洗濯カゴを置く場所ができました!!!
この上に板を乗せれば、
さらに安定しますね。
これで、排水ホースを気にせずに
モノを置くことができます。
我が家は幅が足りなかったので、
100円ショップで板を購入して
L字型に設置しました。
そうすることで、
前面からのほこりも
防ぐことができます。
ちなみに、
排水ホースは汚れを防ぐために
コストコのプレンスシールを巻き巻きして
あります。
掃除が苦手だからこそ
最小限に抑えるよう考えます。
お片づけが苦手だったら、
散らからないよう
最小限の動作で元の場所に戻せるようにする。
苦手だからこそ、出来ることもありますよね😆
🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡
公式LINEにご登録頂きますと、
「あなたの家が散らかるくせ」を
一言アドバイスをプレゼント🎁
🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡
☆よろしければ、遊びに来てください☆