昨日友人に「いいね!」と言われたので、

ご紹介します。

 

 

 

毎日体温計を使うようになってから、

もうすぐ一年くらいになりますね。

 

 

娘の学校でも毎朝検温と体調報告があります。

 

毎日のことだから、

体温計を出して

体温測って

チェック表に書いて

ハンコ押して

体温計、ペン、ハンコを片付けて

 

 

と、朝の忙しい時間に、

5つ(細かくすると7つ!)の

行動(アクション)は、とても大変です。

 

 

散らからないようにする為には、

行動(アクション数)を

どれだけ減らせるか!がポイントになります。

 

 

そのアクション数を減らすのが、

この収納です。

 

 

拡大すると、

 

 

なんと!

総額200円!!

 

 

 

収納用品を探すポイントは、

文房具、掃除用品、キッチン用品など

分類にとらわれず探すことです。

この分類を考えない、だけでも

ピッタリの収納用品を見つけることができる

確率が上がります。

 

 

 

今回使った収納用品も

キッチン用品です。

 

 

後ろはシールになっています。

 

 

前からは、

 

 

 

はんこ入れはこちらを使用。

 

 

 

一箇所にまとめて、

アクション数を減らすことで、

毎朝の検温が楽になり、

片付けもすごくラクになりました!!

 

 

200円で毎朝が快適になるって

本当にありがたいことですね