久々の我が家の収納事情です。

新聞を読んだ後、
どこに置くか悩ませることありませんか?

テーブルの上に置きっ放し
すぐ新聞ストッカーへ入れる

これ、全部我が家です。
デーブルの上に置きっ放しはイヤなので、
すぐに新聞ストッカーに入れてしまいます。

我が家の新聞ストッカーは、
無印良品のファイルボックス。


これは、次回に書かせてもらいます。
と、言っても大したことではありませんが…


【収納を作る時のポイント】
・デーブルの上に置く場所を作るのはイヤ
・朝読んだら、特に読まない
(↑なので私がすぐ新聞ストッカーに投げ込む)

これ、収納を作るときに結構大事です。
現状と問題点、
そしてどうしたいか?を明確にします。


そこで、200円で作ってみました。


用意するのは、
●ワイヤーネット
→セリア 7×11マス

●フック(色を合わせたら猫になりました)
→耐荷重量1㎏を用意してください
→こちらはダイソー





机の角を利用して、曲げます。
傷が付くので、タオルを敷いてくださいね。


楽しくなります😆😆




そして、フックに掛けるだけ。



左側のホウキとチリチリは、
デーブルの上のゴミを取るものです
5年くらい前にナチュラルキッチンで
購入しました。


こちらも、フックを合わせて付け替えましたが…
猫の頭が隠れてしまいました笑笑



娘がツボにハマってしばらく笑っていました😆




少し離れたところから。


今、このワイヤーネットで大物を作成中です。
出来上がり次第こちらにご報告します!



来年の手帳に✨
運氣に合わせてスケジュールを立てる❤️