この時期は、野菜が痛むのが早いですね💦
のんびりしていると大変!!
そんなあなたに、
野菜も傷みにくい
食費も減る?
そんな買い方をご提案します✨
スーパーに行ったとき、
真っ先に目につくのは
野菜売り場ではないでしょうか?
母親なので、家族のことを考えて
野菜を食べて欲しいと、
特売!なんて言葉を見てみたら
買いすぎた!ということはありませんか?
そして、食事のメインとなる肉魚は、
スーパーの奥に売り場があります。
これは、想像するに冷気を
逃がさない為でしょう。
スーパーの売り場の流れで買って、
レジに行く…
当たり前のようにしていますが、
ここで考えてみましょう。
食事のメニューは、
メインから考えませんか??
メインを肉か魚かを考えて、
副菜は、汁物は?
と考えていくと、
お気づきになりましたか?
メインの肉、魚から買うと、
それに合わせる野菜を選ぶようになるので、
余計なものを買わなくて済むのです。
意識したり、我慢したりして
食費を減らすのではなく
スーパーの売り場の回り方を
変えるだけでいいのです。
そうすることで、必要な分だけ買えて
新鮮なものを食べることが出来るのです。
この方法は、最初からメニューを決めいて、
買いものに行く人向きではありません。
スーパーに行ってからメニューを考える、
私のような人向きです。
個性心理學でいうと、
SUNチームの人ですね。
(チータ、ライオン、ゾウ、ペガサス)
そこに、私は自分のキャラを絡めて、
ゲーム感覚で夜ご飯は1000円以内で
どれだけ買えるか!を楽しんでいます。
買い物の時間が遅いので、
値引きしているものを多く買うので、
この金額は出来ることかもしれませんが…
ぜひ、一度挑戦してみてください!
もちろん、お買い物する前には
飴やチョコをひと口でも食べておくと、
空腹が原因の買いすぎた!を減らせます。