2カ月ほど前に無農薬の米ぬかを頂きました。
頂いたのは、いただき繕さん。
知人伝いで、いきなり初めまして‼️で
米ぬかを頂きにあがりました。
無農薬の米ぬかって貴重なんですね!
たまたまこちらを見て、
アトピーの家族の為にお風呂に入れよう!
と始めてみました。
私が若い頃には、
米ぬか袋が流行ってましたので
懐かしいーと思いながら使ってみました。
今回はキッチン編
まず、油汚れに良いと書いてありましたので、
パスタを食べた後のお皿に。
名古屋のあんかけパスタです。
■before
■after
使い方方は、
①米ぬかを全体にまく
②米ぬかでお皿をスリスリ
③米ぬかをゴミ箱へ
④水洗い
そうすると、
洗剤いらずで、ピカピカ✨
注意点は、
③のところは必ずゴミ箱へ入れることです。
米ぬかが付いたまま水で流すと
排水溝が詰まります💦
マヨネーズも洗剤いらずでキレイに✨
▪️before
▪️after
油汚れのあるフライパンもキレイに✨✨
▪️before
▪️after
毎回は難しいですが、
少しずつ回数を増やしていき、
排水をキレイに出来たらと❤️
次回はお掃除編です。
🍀🍀🍀🍀只今ホームページ作成中🍀🍀🍀🍀
お片づけサポートの詳細も
掲載します😊
〇メニュー一覧〇
【個性心理學®】
■個性心理學®個人セッション~私のトリセツ~
■運氣講座
■子育て講座~わが子の個性を活かす オリジナルな子育て~
【お片付け】
■個性を活かしたお片付け講座
■お片付けサポート
■各種自治体様開催 お片付け講座
【予定カレンダー】
【個性心理學®】
■個性心理學®個人セッション~私のトリセツ~
■運氣講座
■子育て講座~わが子の個性を活かす オリジナルな子育て~
【お片付け】
■個性を活かしたお片付け講座
■お片付けサポート
■各種自治体様開催 お片付け講座
【予定カレンダー】