この投稿をInstagramで見る

いうもイライラしている…   思い当たる人いませんか? 女性だと体調の問題もありますが、 物が散らかっているとイライラするんです! これは科学的にも証明されています。   人は五感で情報を得ます。  視覚、嗅覚、聴覚、触覚、味覚  そして、人は情報の8割は「視覚」から得ます。  そこを踏まえて…  散らかった状況を見る(視覚) ↓ 情報を頭で処理するときまとまらない ↓ それが心に。 情報がまとまっていないから 心がざわつく。  これがイライラにつながります。 そしてうつ病の原因にもなると言われています。 ↓ これが続くと、体に影響を与えます。  「部屋は心の状態を表す」と言われています。   最近イライラするなぁ、と思ったら 自分のおうちの中を見直しみてはどうでしょうか?   @kaeritakunaruie ◀︎ここをクリックでプロフィールに飛びます。  。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。  整理収納アドバイザー1級 整理収納教育士 個性心理學認定講師 個性心理學カウンセラー 鯖江市まちづくり委員 鯖江市子育てサポーター  スターシード 地球で生まれて宇宙へ、そして再び地球へ。 前世は遣隋使    昔の私は、お片づけが全く出来ませんでした。 独身の時は、見るに見兼ねた親が部屋を掃除してくれていたのですが「物を捨てる」お片づけだったので、ケンカばかりでした。  結婚してからも週末には通販で購入したものが毎週届き、気がついたら物が溢れて真っ直ぐに家の中を歩けない状態に。  そん中娘が生まれ、子育てに迷った時に見た本のある言葉に衝撃を受け、また雑誌で見た収納に惚れてアドバイザーの資格を取得。  ただ、知識はあっても家が散らかることが続き悩んでいた時に知った「個性心理學」で悩みが解決。   それぞれの個性によって「物の持ち方のクセ」があることに気づき、個性に合ったお片づけを研究中。   最近では、スピリチュアルにも目覚めオラクルカードで今のあなたに一番必要な、最善のメッセージやアドバイス、気付きをカードを通してお伝えします。  愛のある優しい言葉に「本来のあなた」に戻るきっかけになると思います。  「自分とコミュニケーションをとる」  お片づけを通じて、あなたの「理想の暮らし」をつくるお手伝いをさせて頂きます。

福井お片づけ 福井個性心理学 大塚澄枝(@kaeritakunaruie)がシェアした投稿 -