たくさんあるblogの中から
ご訪問頂きありがとうございます💖

お片づけサポーター
整理収納アドバイザー
整理収納教育士
いむらきよし流個性心理學認定講師
大塚澄枝です。

夫と私、7歳の娘の3人家族

元々、お片づけがニガテだった主婦が
あることをきっかけにお片づけが好きになり
整理収納アドバイザー1級を取得。

福井県ではここでしか聞けない!
個性心理學を用いたお片づけの講座を
不定期で開催しています🌟


お片づけ講座日程  


個性心理學講座日程

お片づけコラム掲載中  


お問い合わせ   



先週末に金沢から個性心理學認定講師の北条ユミ先生をお招きして、子育て講座と入門編を開催致しました。

{703418D5-48DA-4C88-9958-EABAA66450D4}

{5D1001B5-F347-4C5C-9CC9-3E94C9AEAF4F}


大雪の影響で、元々あった予定がズレて参加できなくなったと言う方がバタバタ出てきまして少人数の開催になりましたが、少人数だからこそできる!ほぼマンツーマンの講座になりました。


私が「子育て講座」をやりたい!と思ったきっかけは、3枚の子育てレポートでした。
元々、整理収納教育士や鯖江市の子育てサポーターをしているのもありましたが。


読んだらビックリ!
今の私そのものが書かれていたのです。
そして思ったこと。
「これを母親や祖母が知っていたら、私はもっと違う自分になっていたんだろうな?」と。

3人兄弟の長女で育ちました。母親は仕事をしていたので基本祖母にお世話になっていました。

なんでも「お姉ちゃんだから」
我慢しなさい
常識的でいなさい
弟の面倒はみなさい
正しいレールから離れてはいけない

こんなことを言われて育ってきました。

私の持つキャラは
生まれ持った本質は「ペガサス」
考えるときに出る意思は「狼」
宿命・レールは「ユニーク」

束縛されるのキライ
ON-OFFの差が激しい
人と群れるのも苦手
直感型
人と同じことはイヤ
革命家


なので、基本いい子ちゃんではありません(笑)


なので、自分が元々持っている個性と全く違う育て方をされているので違和感満載でしたショボーンショボーン

個性心理學に出逢ったことによって、違和感がスッキリウインク

なので、世の中の子育てに関わる全ての人が個性心理學を知れば、子育てがもっと楽しくなるキラキラと感じたので講座を開催しています。

レポートすごいですよ!

これさえ見れば子どもの事が書いてあるからピンク音符

一般的に誰にでも当てはまる内容ではなくて、その子だけの個性が、書いてあるので子育てがラク!
面倒くさがりやの私にはピッタリ!(笑)
楽しいしねですしね。

おっ!キャラクターの「ここが出たよ!」というのもオススメ(笑)

ぜひ、一度体験をしてみてくださいね😊