こんばんは。
整理収納アドバイザー
整理収納教育士
いむらきよし流個性心理學アドバイザー
大塚澄枝です。
 

17日に2回目の個性心理學を用いて講座をさせて頂きました。
今回は講師失格!の体調不良で…
また私の不手際もありご参加頂いた方にご迷惑をおかけしました。申訳ありませんでした。
今回はファイルが開かない!というアクシデントも重なり…
 

今回は、個性心理學ですこしずつどれにも当てはまるという方がいらっしゃって。
私の勉強不足もあり上手にお答えできず…
まだまだ勉強が足りません。
私の印象と結果は同じだったのですが…


そんな講座でしたが、ご感想を頂きましたのでご紹介いたします。
 

●30代
息子が私の言うことはなかなか聞かないのに、旦那の言うことは聞く理由が分かってよかった。
お片づけに関してはネットなどでもう知っている内容だった。
 

ありがとうございます💖
お片づけの話しは物足りなかったようですね。
ご自分で勉強もされてきたのだと思います。
個性心理学學が参考になったようでうれしいです!

この方は講座の後に、さっそくお片づけしました!と画像を送ってくださいました。
すぐにやってみる!という行動力が素敵です!
 

●30代
タイプ別の仕方も知れて良かったです。
 

ありがとうございます💖
この方もご自分で色々試されているようでした。
お話しを聞いていても、「お~っ!」と関心することが
多々ありました。
 

●50代
とても内容の濃いレクチャーで大変良かったです。
言葉の運びも分かりやすくさすが整理収納アドバイザーだと思いました。
 

ありがとうございます💖
褒めすぎです!でも、うれしいです!
Before⇒Afterもご紹介できるとよかったですね。
 

●40代
片付けの基本が良く分ったので大変よかったです。
 

ありがとうございます💖
片付けがしたくて購入した○、○○がゴミになっていた!
という事に気づいてくださいました。
この2つでは片付きません。
リバウンドします。
夢のDIYに向けて、楽しんでくださいね。


皆様ありがとうございました💖

次回は10/21(土)です。
ご参加頂ける方、お待ちしております😃


最後に、またまた写真を撮り忘れましたので我が家の写真をどうぞ(笑)


{7F946C01-14DB-43DE-9185-94FA6B6CCBE4}


 

 

各種お問合せはこちらまで


 

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村