こんばんは。
帰りたくなる家をつくる会
大塚澄枝です。

 

女性にはなくてならない化粧品。
色とりどりだし新商品もよく出るので
ついつい買ってしまいますよね。

みさんは化粧品最後まで使えていますか?
私は化粧が苦手なのであまり持っていないので
小さなポーチに収まるくらい。
そして使い方がよく分かっていないのもあり
あまり最後まで使いきれていません。


ところで化粧品に消費期限があるのご存じですか?

基礎化粧品なら未開封(空気に触れていない状態)で約3年、開封後は半年が目安です。
きれいになるために購入したのに期限切れのものを使用して肌トラブルが起きては
意味ないですよね。

詳しい記事がありましたので参考にまで。
http://lbr-japan.com/2013/04/25/10006/

 

そこで習慣づけしたいこと。
購入・開封したら期限をマジックで書いてしまいましょう。

こうすることで期限が一目で確認できます。
時間が経過した時に一目で使う・使わないの判断ができます。

 

 

メイク用品の消費期限はこちら。

http://spotlight-media.jp/article/144794178189956134

他、メイク道具のお手入れ。
ファンデーションのスポンジはこまめに洗うことが必要です。
雑菌だらけですよ~
洗うのが面倒であれば、100円ショップなどの安価なものを
1か月ごとで使い捨てするほうがよっぽど清潔です。

 

メイクブラシも洗ったほうがいいですよね。
専用の洗剤が売っていますのでこちらを使用してください。

 

 

ここで基礎化粧品・メイク用品を手放す基準をご紹介
①消費期限が過ぎているもの
②肌に合わなかったもの
③使いにくいもの

 

①②は他に使い道がある場合もあります。
詳しくはインターネットで検索すると出てきますよ。
ここで本当に他の使い方が出来るのかを自問自答。
自分の性格と今までの傾向に向き合ってよく考えて
みてくださいね。

 

③使いにくいもの。これはいつまで持っていても「使いやすくはならない」
ので手放す候補にあげてください。


次回も化粧品のことを書きたいと思います。

 

■■■講座のお知らせ■■■

 

◆ママ♡ハピ講座◆お片づけの基本を学ぶ会
【お申込】PC・スマホ共用 : https://ws.formzu.net/fgen/S38001412/

image

 

◆ママ♡ハピ講座◆お片づけの基本を学ぶ会
【お申込】PC・スマホ共用 : https://ws.formzu.net/fgen/S39988466/

image

 

◆イクラボ ママ講座◆ ワークショップ&ミニ講座 ひとりでできるもんボード
【お申込】PC・スマホ共用 : https://ws.formzu.net/fgen/S55381223/

 

各種お問合せはこちらまで


 

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村