こんばんは。

整理収納アドバイザー

整理収納教育士

鯖江市子育てサポーター

大塚澄枝です。

 

年末の大掃除に時間がかかりますよね~??

 

大掃除に限らずですが、掃除するには手順があります。

 

「片付け」が最初です

これを先にしないと掃除に進めません

なぜ??

それは「片付けは掃除をする前の準備」だから

床に物があると物をどかしながらの掃除。

掃除機をかけては、物をどかすために掃除機の電源切って…

これの繰り返し。

これでは、時間も電気代もかかるので効率的ではありません。

掃除ができる状態にしてから掃除をしましょう!

 

気づきましたか?

(大)掃除に時間がかかるのは、

片付けと掃除を一緒にするから。

一緒にすると、時間も足りなくなり中途半端に終わるか、

夜中まで掃除することになります

 

以前先輩アドバイザーから聞いた話しだと、

「掃除の特集」とあるのに「お片付け」の記事があるとか?

私はまだ見たことありませんが…

「掃除」と「お片付け」は別物です

 

ですので、今月は「片付け」の月にしましょう!

物が少ないと掃除は断然ラクになります。

 

掃除がラクな我が家です!

 

ちなみに、我が家が大掃除に時間がかかるのは、

やりだすとトコトンやらないと気が済まない「主人」が原因です

 

☆今後のセミナーの予定

★【コラボ企画】 子ども目線のお片付け講座&3分で1個☆心のブロック解除
・講師:整理収納アドバイザー・整理収納教育士・鯖江市子育てサポーター 大塚澄枝   【3分で1個♪片手に触れるだけであなたの心のブロックを解除します】 マインドブロックバスター®インストラクター 幸せすまいる校主宰 みきやさちよ
・日時:11/12(土)13時半~15時半
・場所:カフェ あんのん
      (福井市コ北四ツ居2丁目7-17)
・参加費:3,500円(飲み物付き)
・定員:親子5組(残り1組)


・詳細⇒https://www.facebook.com/events/1782518555346939/
・お申込はこちらまで⇒https://ws.formzu.net/fgen/ S43500839/

 

 

★【育Labママ講座】 親と子のお片付け  ママの学校~ひとりでできるもん!!
・講師:整理収納アドバイザー・整理収納教育士・鯖江市子育てサポーター 大塚澄枝  
・日時:11/24(木)11時~13時
・場所:ランドセル 専門店『イクラボ』
      (福井市大和田2丁目202 OPMビル101号室)
・参加費:2,500円(アミーゴタコスさんのお弁当付き)
・定員:親子8組(残り7組)
・詳細⇒https://www.facebook.com/events/1022797864508805/
・お申込はこちらまで⇒https://ws.formzu.net/fgen/ S94179027/