こんばんは。

整理収納アドバイザー、整理収納教育士
大塚澄枝です。
 
「自分に似合う洋服知っていますか?」
 
日曜日に我が家に来ていただいて
「骨格診断」をして頂きました。
 
 
先生は早見英里子さん。
以前のアメブロ女子会で私の前の席に座っていらっしゃいました。
 
英里子さんが着ていたワンピースがあまりにもステキだったので、職業をお聞きしたら
「パーソナルカラー」や「骨格診断」などをされている、ということで納得
 
私も以前診断してもらったよ!
と話したら、
「骨格診断のタイプ、違うような…」と言われ
 
その帰りにも、他の人達から
「違うような…」と言われ
 
気になって、気になって
やっと時間が取れたので診断してもらいました。
 
これ、私の夏服全部
{A9DFA395-054B-4771-9182-596803B6B928}

まとめてみました。
 
「これだけですか?」と突っ込みが
これだけで着まわしてます。
 
着る服しか持っていません
 
 
洋服選びって、
 
好きな洋服
直感で
 
買うと思うのですが、
 
着ない服がたくさんある
 
と言うのは、
好きだけど、イマイチ
直感で選んだけど、イマイチ
 
イマイチ=違和感がある
 
《違和感の理由》
丈が短い、長い
袖丈が短い、長い
このデザインが着こなせない
動きにくい
この色好きだけど、似合っているのか?
 
色々あると思います。
 
最近、シマビを体験して「直感」ってスゴイ大事だと思っています。
 
ただ、直感を信じた結果が「イマイチ」であれば直感が鈍っているのかも?
「直感」って、そんな簡単にすぐに鍛えられものでもないと思うのでそんなあなたに、
「パーソナルカラー」「骨格診断」という方法もあります。
 
私はこの方法で、
 
むやみに洋服を買わなくなった
着ない服がほとんどない
朝の洋服選びに時間がかからない
洋服を買うときに時間がかからない
 
という私にとってプラスの方向に進みました。
一度お問い合わせしてみたらいかがでしょうか?
とってもお得で、真剣に診断して頂けますよ
 
ちなみに、私の結果は
「間違っていなかった
ただ、体のパーツ毎に2つのタイプの要素を持っているらしく、最後まで真剣に診断してくださいました。
パッと見た目では分かりづらい体のつくりだったようです。
 
⚫️洋服がたくさんあるけど、手放せない
右矢印手放すキッカケに
⚫️似合う服が分からない
右矢印これで似合う服が見つかる
⚫️何を買っていいわからない
右矢印買うものが分かる


 
体験してみるのもオススメですよ。本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村