こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝です。

朝晩が寒くなってきましたね。
皆様、お身体にはお気をつけてください。



娘の靴下収納を作成

◆before
{F7E9C1C1-CE09-4027-9D64-78D52B71E8AF:01}

みにくいですが、右隅にあります。


で収納グッズ作成ビックリマークビックリマーク

職場で頂いた箱を分解して、スライドさせて横幅を調整。
↓こんな感じ

{6EAD93CA-00A6-4045-8205-F4008133698B:01}



{5DA94518-7D8A-4501-BA0F-BD1A9BB7F5D6:01}


家にあった空箱を分解して、仕切りを。

◆after

{A58F4A83-9CD1-4238-8FC9-9B0CE52AACBC:01}

雑ですが、タンスの引き出しに入れしまうから大丈夫でしょうてへぺろ


こんなことばっかりやっていたら、箱を見ると分解したくなる~ニヤリ


買わなくても出来る0円レシピですピンクハート


皆さん!
箱をみたら分解して、収納グッズにしてみてはいかがですか?
好きなサイズに調整出来るから便利ですよウインク


今、今週末にあるセミナー資料の見直し中。

{951129E7-395D-4993-9179-A01DBD7A5EC5:01}







本日も最後までご頂きまして
ありがとうございました。

お帰りの際にポチッとして頂くと
更新の励みになります。

皆さんにステキなことが起こりますように


福井県情報

にほんブログ村



にほんブログ村