こんばんは。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。

今、私のお腹の上で娘が寝ていますあせる
暑い!暑すぎるドクロ
小さいながらも12kgはツライ汗

さて、今週から短期で工場で働いております。

工場に入ったのは前職の時に『営業総務 工場見学会』があり自社工場を見学して以来です。
内勤で出張はなかなかないし現地採用だったから見たことなかったので楽しかった!


で、勤務先の工場。

工場はコストカットが優先される傾向が高いところです。
無駄を無くそうと必死です!

勤務初日にトイレに行ったら貼ってありました。整理整頓の心得みたいなものが。
アドバイザーなので、釘付け目
でも覚えられないので携帯でカシャカメラ
怪しい、怪し過ぎる汗汗

まとめると、
☆不必要なものを必要なものに変える工夫をする
☆不必要なものは置かない
☆必要なものは誰もが分かりやすいようにする

うんうん、そうそう。
でも、実際はう~ん汗

惜しい、もうちょっと!

で、本日『ラベリング』をしてきました!

最近の工場は派遣社員さんが入ることが多々あります。
人の出入りが激しいからこそ❗️
誰もが分かるようにすることは重要です!!
社員さんも人が変わる度に説明するのは
面倒だろうしね。

明日で5日め。
だいぶん仕事にも慣れてきたので、
短期ながら整理収納アドバイザーとして『足跡』を残してこようかしら?

次回は、
実体験!ラベリングをしないが為の
精神的、経済的、時間的ムダ発生!
をお伝えします。

本日も最後までご覧頂きまして
ありがとうございました。