おはようございます。
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。
昨日、我が家の整理しました。
before
after

上の反対側

おもちゃを二階に持って上がりました。

将来の子供部屋にジャングルジムを置いています。
ここにおもちゃを持ってきました。
理由は、
娘がたくさんおもちゃを出し過ぎておもちゃのお片付けが出来ない。
なので面倒だけど一緒に選びに行って下に持って下りる、という方法を試してみようと思います。
毎回、『一個片付けてから次のおもちゃを出そうね』
と言い続けてきたのですが、お片付けの時間になると、『お片付けイヤ~』とギャアギャア泣きわめくのです??
お片付けしやすい収納にすると自分でお片付けができるは違うのかなぁ。
でも外だとお片付けが出来る。
ということは、家では甘えているだけなのか?
二階におもちゃを持って行ったことは『親の勝手』かもしれないけど、親の私がストレスを感じないことも子供にとってもいいことなのかも⁈と、勝手に解釈してます。
子育て同様、収納も試行錯誤。
私はやり方を知っているので
『あ~でもない、こうでもない』
と自分で出来ます。
この資格をとって良かった✌️と思える時間です。
子育て歴3年。
まだまだ修行が足らないようです。
ーーーーーーー
昨日主人から聞いた話し。
主人の後輩がインフルエンザで休んでいたのですが昨日出社してきました。
まだ本調子ではなかったようですが
上司に迷惑をかけたことを謝りにいったら、
『自己管理がなっていないからだ!』
と言われたそうです。
手洗い、うがい、予防接種をしてもかかる人もいます。
『自己管理』で片付けるのはどうかと思うのですが皆さんはどう思いますか?
整理収納アドバイザー 大塚澄枝 です。
昨日、我が家の整理しました。
before

after

上の反対側

おもちゃを二階に持って上がりました。

将来の子供部屋にジャングルジムを置いています。
ここにおもちゃを持ってきました。
理由は、
娘がたくさんおもちゃを出し過ぎておもちゃのお片付けが出来ない。
なので面倒だけど一緒に選びに行って下に持って下りる、という方法を試してみようと思います。
毎回、『一個片付けてから次のおもちゃを出そうね』
と言い続けてきたのですが、お片付けの時間になると、『お片付けイヤ~』とギャアギャア泣きわめくのです??
お片付けしやすい収納にすると自分でお片付けができるは違うのかなぁ。
でも外だとお片付けが出来る。
ということは、家では甘えているだけなのか?
二階におもちゃを持って行ったことは『親の勝手』かもしれないけど、親の私がストレスを感じないことも子供にとってもいいことなのかも⁈と、勝手に解釈してます。
子育て同様、収納も試行錯誤。
私はやり方を知っているので
『あ~でもない、こうでもない』
と自分で出来ます。
この資格をとって良かった✌️と思える時間です。
子育て歴3年。
まだまだ修行が足らないようです。
ーーーーーーー
昨日主人から聞いた話し。
主人の後輩がインフルエンザで休んでいたのですが昨日出社してきました。
まだ本調子ではなかったようですが
上司に迷惑をかけたことを謝りにいったら、
『自己管理がなっていないからだ!』
と言われたそうです。
手洗い、うがい、予防接種をしてもかかる人もいます。
『自己管理』で片付けるのはどうかと思うのですが皆さんはどう思いますか?