こんばんは。
咳が1か月以上続き、
病院に行ったら「蓄膿症」と診断されました。
年末から薬を飲み始めましたが完全に止まらず。
そして3日前、朝起きた時脇下に激痛が・・・
病院に行ったら、レントゲンには写らないけど、
骨にヒビが入っているか、
強烈な筋肉痛になっているかも?
と言われ、今コルセットをしています。
咳をすると激痛、くしゃみも激痛、寝返りも激痛、
そして、子供をだっこすると激痛。
これが一番ツライ。。。
咳をほっとくと、こんなことにもなります。
みなさんもお気をつけて。
そして、本題です。
みなさんご存じの
「GRAD Press’nSeal(プレスンシール)」

通常、食品に使いますが、
こんなところに使ってみました。

これは、どこでしょう?
正解は、「冷蔵庫の上」。
我が家はコンロの前に冷蔵庫があります。
なので、油まみれのほこりがたくさん。
そこで、昨年秋に掃除後はりつけてみました。
その結果、年末の大掃除がすごくラクでした。
適度な、粘着力ではがした後も残らない。
すばらしい!!
いかがでしょうか?
*自己責任でお願いします。
咳が1か月以上続き、
病院に行ったら「蓄膿症」と診断されました。
年末から薬を飲み始めましたが完全に止まらず。
そして3日前、朝起きた時脇下に激痛が・・・
病院に行ったら、レントゲンには写らないけど、
骨にヒビが入っているか、
強烈な筋肉痛になっているかも?
と言われ、今コルセットをしています。
咳をすると激痛、くしゃみも激痛、寝返りも激痛、
そして、子供をだっこすると激痛。
これが一番ツライ。。。
咳をほっとくと、こんなことにもなります。
みなさんもお気をつけて。
そして、本題です。
みなさんご存じの
「GRAD Press’nSeal(プレスンシール)」

通常、食品に使いますが、
こんなところに使ってみました。

これは、どこでしょう?
正解は、「冷蔵庫の上」。
我が家はコンロの前に冷蔵庫があります。
なので、油まみれのほこりがたくさん。
そこで、昨年秋に掃除後はりつけてみました。
その結果、年末の大掃除がすごくラクでした。
適度な、粘着力ではがした後も残らない。
すばらしい!!
いかがでしょうか?
*自己責任でお願いします。