こんばんは。

キッチン横の電気のスイッチにかけている

子供が貼ったマスキングテープが見えてます 

地域の災害マップ。
サイズが大きく収納するところがないので「かける収納」にしました。
100円SHOPでクリアケースを購入して、
「ペーパーナプキン」を挟みました。

⇊私が大好きな「マリメッコ」




しかし、写真のように中でずれてしまい、すごくストレスに。

そこで、ペーパーナプキンをコピーして「ラミネート加工」をしました。

ペーパーナプキンだとコピーした後食事の時に使えるから、無駄がありません。
これでストレスフリー☆☆

みんさんも、好きな布・ペーパーナプキン・雑誌の切り抜きなど「ラミネート加工」をして
目隠ししてみませんか?
全面が透明な収納ケース⇊こういうもの


の全面に「ラミネート加工」した好きなモノを挟んだり、クリアケースに入れた「白い画用紙」を挟んだりすると
前から見たときに、統一感が出て「美しい収納」が出来上がります。

この時忘れていけないのは、「ラベルをつける」
目隠しすると何が入っているか分からないので大切です。


いかがでしょうか?