ティラミスを作ろう!!
あ、別に
私が作りたいわけじゃないよ


一昨日作ったし
今日もまた、作ろうなんて思わないから(笑)
作るのは
私じゃなくて・・・
ほら、私のブログ見て
ティラミスを食べたくなった
そして、作りたくなった
皆さんですよ( ̄▽ ̄)
ティラミス
どーーーーーーーーん!!

ほ~れほれ
美味しいそうだろ~
また、食べたくなってきたろ~
ま、美味しいかどうかは
味の好みの問題もあるので
絶対に美味しいから!!とは言わないぞ
でも
娘たちが、何個も食べるくらいだから
我が家では、人気のティラミスだ
それでは
作り方といきますか~
ティラミスと言えば
マスカルポーネチーズ
ですが、八丈島では
簡単には手に入りません
なので、クリームチーズを使います
材料
クリームチーズ 200 グラム
砂糖80グラム
生クリーム200cc
卵黄2個
レモン汁大さじ2~3
スポンジケーキかビスケット 適当
インスタントコーヒー 適当
お湯 適当
砂糖 適当
ココア 適当
作り方
①クリームチーズ、滑らかになるまで混ぜる
②砂糖を入れぶん混ぜる
③卵黄を1個ずつ入れて、ぶん混ぜる
面倒だからと、一気に2個入れすんなよ
大変な事が起きんぞ
どうなるかはわからないけど(笑)
④生クリームを、別のボウルで8~9分立てに泡立てる
8~9ってなんだよ


あ、軽くツノが立つ程度と言えばいいかしら?
⑤③の中に、④の生クリームの半分を入れぶん混ぜ、残りの半分を入れぶん混ぜ
レモン汁を入れてぶん混ぜる!!
とにかく、ぶん混ぜろ(笑)
ちなみに、我が家では
レモン汁を入れます
酸味があった方が好きなんだってさ
⑥インスタントコーヒー、お湯、砂糖を混ぜ、コーヒー液を作る
⑦カップに、スポンジを敷きつめ、コーヒー液をかけ染み込ます
あ、ビスケットの場合は、ビスケットをコーヒー液の中に入れ浸すといいよ♪
⑧⑤のクリームを適当に入れる
⑨⑦⑧を繰り返す
⑩ラップをして冷蔵庫で冷やしなじませる
純正ココアをふって完成
ほれ
ぶん混ぜるだけの簡単ティラミスだべ?
カップがないんだけど

なんて、人は…
そうね、グラスでもどんぶりでも
何でもいいわよ
とりあえず、深い物に入れて作りなさいよ

ほれ、こんな風にして
皿に移せばいいさ
我が家の娘の食べ方でいくと…
まんまスプーンで、ほじくって食べる!!
ちょいと、お上品ではありませんが
良しとします(笑)
ぶん混ぜるだけの
簡単ティラミス
ほ~れほれ
作りたくなってきただろ~
さぁ、みんなで
作っちゃおうぜ

9/14(水)
娘お弁当

*チキン
*茹でたまご
*人参のマリネ
*枝豆
*プチトマト
*ウインナーマン
シンガポールチキンライス的な?
とりあえず、肉でスペース取って
おかずを少なくする作戦(笑)
おまけ♪
9/13(火)
娘お弁当

*ネリ(オクラ)の肉巻き
*人参の胡麻マヨサラダ
*たまご焼き
*小松菜としめじとモヤシのナムル
*ハムとチーズの海苔巻き
*プチトマト
*ウインナーマン
ネリも、そろそろ終わりです
マダ~ムのネリが
お弁当に登場するのも
これで最後かな?
また、来年
ネリの食べれる時期を楽しみにしたいと思います
今日は“よろこばせ”弁当
- 今日は’’よろこばせ’’弁当/Kaori(ttkk)
- ¥1,350
- Amazon.co.jp
(現在発売中!!)
ぜひお手に取ってご覧いただけたら嬉しいですI
Facebookページ&特設サイトもできましたI
https://www.facebook.com/iyagarase
http://www.sansaibooks.co.jp/special/yorokobase/
KAORITAKETO Instagram
覗いちゃいなよ

https://www.instagram.com/kaoritaketo/
- 今日も嫌がらせ弁当/三才ブックス
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
- きょうもいやがらせべんとう/三才ブックス
- ¥1,350
- Amazon.co.jp

キャラ弁ランキングへ

にほんブログ村