なんだか最近血色メイクが流行っているようで。

フェロモンむんむんなメイク、可愛いです。
湯上がりっぽくて、儚げで、気だるげ。
ちょっと色素薄い系でもあるのかな?



こんな感じの森絵梨佳さん素敵。

おフェロ顔というらしい。
赤やピンクをメインに色を使うんだって。


ドレッサーをあさってみて、ビビッドなピンクだけ集めてみました。
ポップなピンクの集合体。よだれがでるほど可愛いです!







メイクアップフォーエバー

①   アーティストシャドウ     S 852  
(ネオンピンク)

②   アーティストシャドウ     ME 910  
(エレクトリックマジェンダ)

メイクアップフォーエバー

アクアクリーム    07  (フューシャ)



よく見るとゴールドラメがチラチラ。

公式サイトだとこんなカラー↓







ネオンピンクはそのまま本当にネオンピンク。蛍光パッキパキで超可愛いですよ。
一番気に入ってるし、よく使う。

ピンミラが微妙にくすむ私としてはこのくらいビビッドなほうが似合ってるみたい。
イチオシです。


エレクトリックマジェンダはネオンピンクより青み寄りでメタリック。面でやや白っぽく光ります。

パッと見はピンミラにそっくりだけど、こっちのほうが紫寄り。
どちらのアイシャドウもプレスはやわらかめです。


アクアクリームは裏切らない!


写真そのままの発色が1日ずーっと続きます。汗、水、皮脂、どんとこいです。
泣いても落ちない自信ある。

ネオンピンクより白混じりで、ゴールドラメ入り。アイライナーとして線で使うとゴールドラメはわかりません。

筆にちょんと取って、ぼかしたり、クッキリアイラインにしたり、どちらにも使えます。
なめらかなテクスチャーで、MACのフルイッドラインより固め、シュウウエムラのクリームアイシャドウよりやわらかいです。

メイク落とし後、ちょっと肌に色が移ってたんで、気になる方は避けた方がいいのかな。



③  エクセル  

デュアルアイシャドウN    DU05(ピンクミラージュ)

④インテグレート  

スイートトリックアイズ  限定 ① (ハニー&クランベリー)


いわずもがなピンミラとインテグレート。
インテグレートはクランベリーってだけあってやっぱり赤みが強いし、
ブラウンが混じってる感じで正当なピンクとはいえないのかも。



キャンメイクのアイシャドウベースの上から色比べ。
チップでがっつり!つけたのと、淡く乗せてみたバージョン。


どれもこれも可愛い。お好きなピンクをどうぞ。