顔で選んでたかもしれない80年代洋楽?。 | こあらの日記

こあらの日記

ゲームばかりしてるお暇な主婦です。ほぼゲームの話ばかりですが
コストコネタ、年齢差6つの娘達のネタもあり、
その他は洋楽、映画、海外ドラマ、オススメ商品、など
バラエティなとこありなので
お好みで読んでいただければ有難いです(*^^)v

このブログを読んでる方はお気づきかもしれませんが…えっ?

 

「私って顔にうるさい」って

 

学生の時はよく言われましたあせる左矢印本人自覚なし)

 

 

80年代は学生(子供)でしたし

音楽で選んでるはずが顔も影響してたかも?

 

では、わかりやすい例を挙げてみましょう笑い泣きヒィィ

 

 

Aztec Camera(スコットランド)

Aztec Cameraの曲はいいですよドキドキ

 

そんなジャケットが美しかったから

買ったなんて…動機が不純ですよ風船あせる

 

「Somewhere In My Heart」(1987年)

彼らの代表曲ですねラブラブ

 

 

ここからがポイントカナヘイピスケ汗

 

 

曲はいいんだけどどうしても受けつけない

何故か拒絶してしまうアーティストガーン

 

 

「Talking in Your Sleep」(1983年)

曲はいいけど見たらショックうけたThe Romantics あせる

 

 

「Working For The Weekend」(1981年)

名曲ですよ!Loverboy はいいですよ!

でも…Vo.のファッションが当時の私には拒絶反応あせる

 

 

そう、ヘアバンド男子が苦手だった

という事は、予想した方もいるのでは?笑い泣きあせる

 

 

「 Money For Nothing」(1985年)

Dire Straits も苦手です…ヘアバンドがダメむかっ

当時はこの曲が大ヒットし流れる度に拒絶反応

曲はめちゃいいんですけどね…でもダメガーン

 

 

あとね

 

ごめんなさいパンチ!

 

 

「Highway to Hell 」(1979年)

 

AC/DCのアンガス・ヤングの半ズボンもダメパックガーン

 

 

 

当時はガキだったからお許しください笑い泣きヒィィ

 

 

 

 

 

 

 

DreamlandDreamland
 
Amazon

Aztec Cameraはこのジャケに惚れ込んで聴くようになりましたw

 

こちらも顔で買いました…jazzやんかガーン

 

以前、紹介したこちらも顔です、はいガーン

 

 

 

つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2とびだすピスケ1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1つながる花2つながる花1

 

本日のオススメモニターとびだすうさぎ2カナヘイハート

 

【現品10名様】日本人好みで毎日飲める!お茶屋の自慢の珈琲

日本の伝統をチョコレート料理に「美冬(みふゆ)抹茶6個入」10名様にプレゼント

10名現品モニター大募集!毛穴をキレイに、美容ジェル「ピュアクネスジェル」