子3人ワーママのkaehalonです。

インテリア、収納、掃除、時短家事や
お気に入りのものについて綴ってます(*´꒳`*)
 
ESSEプラチナインフルエンサー
kufuraメンバーズプロ
 
✒︎整理収納アドバイザー1級
✒︎時短家事コーディネーター®︎Expert

 

 

こんにちは

 

 

我が家の子ども達は

現在小学校の音楽部で

トランペットとトロンボーン担当✨

 

 

5年生からピアノも月2回ですが

通っています音符

 

 

私もパパさんもピアノを

習っていたことがあるので

楽譜は読めるものの

ヘ音記号の楽譜は読みにくいし💦

教えられるだけの技術はない・・・・

 

 

楽譜を自動読み込みして

演奏してくれるそんなアプリ

ないかなぁ~って思っていたら

 

image

 

ありましたよ!!!

 

 Play Score 2

 

Play Score 2 はスマホで楽譜を

撮影するだけで自動演奏してくれる

神アプリ✨

 

image

 

仕様はとってもシンプルで

①右下のカメラボタンを押して

手持ちの楽譜を撮影!

 

image

 

 

撮影後

②左下の楽譜のマークをクリックし

 演奏楽器を選択!

 

image

 

③右のカメラマーク上のテンポ希望を設定!

 再生マーク▶で演奏が始まります

image

 

※「playscore2」のアプリは、スマホの

「Google Play」「App Store」から無料ダウンロード可能

 

 

機能は少ないので

とってもわかりやすいです!

 

 

我が家は無料の範囲で活用しますが

下記の内容を行うには課金が必要です

✔複数のページを読み込む

✔PDFのスコアにする

✔MusicXML形式にする

✔画像からインポートする

 

 

・楽譜を見てもイメージできない

・耳で聞いて覚えたい

そんな人に最強のアプリです看板持ち音符

 

 

早速私と子ども達の携帯にダウンロード✨

部活の自主練とピアノの練習に活躍してます!!

今どこを演奏しているかも赤線で示してくれるので

本当にわかりやすい!!!

 

image

 

 

このアプリを見つけて子どもと

一緒に大感激でした~飛び出すハート

 

*************

 

image

 

image

 

 

下の画像をクリック頂けると

とても励みになります♪

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ
にほんブログ村

 

 

フォロー頂けると嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡ ♪

 

{A75667A5-8905-491F-9B08-8B2999E74123}