耄碌妄想日記 日曜版 №92 | 楓坂四駒堂

楓坂四駒堂

4コマ漫画&諸々駄文晒してます。

本日もご訪問

誠にありがとうございます。

ドキドキ

 

坂四駒堂」

耄碌妄想ラブラブ日記

 曜版No.92でおます!

 

当ブログは

・木曜日 午前0時

週2回更新で~す。

 

ドキドキ

 

 

年度初頭

NHK「朝ドラ」も

「ブギウギ」から「寅に翼」へ…。

 

おっ!

と思ったのは

「岡部たかし」の連続出演。

わんわん

 

 

「東京乾電池」出身と言っていいのやら…?

ともかく、ここ最近「大河」も数年おきに登場する

売れっ子の名バイプレーヤーキラキラ

 

遅咲きの方なんでしょうね?

 

個人的には少し

「リリー・フランキー」

被ったりするのですが…

 

大好きな俳優さんです。ラブラブ

 

で…

次週「曜版」より

「全力漫画少年」は2週ほど中断。

 

久々「ドラマの時間」

脚本を中心に

「朝ドラ」新旧2作を取り上げます。

 

どうかよろしく哀愁!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とうとうの雨が…

新選組

「修羅の道」が始まります。

しかし…

どうやって笑いを

取っていいやら…

う~ん

わんわん

 

 

 

 

第2章

「豊饒の海へ」

 

Chapter3

年誌は荒野をめざす

 

「ボーイズライフ」から

 「ビッグコミック」

 

 「漫画アクション」登場!Ⅲ

 

 

 1967年8月10号…創刊号。

 当時のコミックの両極「モンキー・パンチ」「小島剛夕」の異色の組み合わせという話をしました。

 

 次々とコミック誌が創刊される中、人気作家を多く確保するのは至難の業。

 そんな状況で、何より他誌とは違う斬新な編集方針が成否のカギ。

 

 そのためには自社で発掘、育てた才能ある新人が何より不可欠。

 まさに「モンキー・パンチ」はその一人だった訳ですね。

 

 例えば…そうですね…

 この少し後…創刊(1968年)された「少年ジャンプ」で言うと…

 「男一匹ガキ大将」「本宮ひろし」でした。

 デビューは他誌でしたが、「ハレンチ学園」ラブラブ「永井豪」もそうでしたね。

 

 次々創刊される青年誌…

 それは多くの若い作家・漫画家志望者にとって好機到来。

 

 「アクション」創刊号で連載デビューしたもうひとり…

 「バロン吉元」について。

 

 貸本デビュー後、「武蔵美」中退…漫画修行へ。

 漫画家への登竜門と言えば…この頃、新人賞公募というのも少なく

 アシスタントをしつつ、伝手(つて)がなければ、各編集部への「原稿持ち込み」が主。

 

 そんな中、「双葉社(漫画ストーリー)」への持ち込みで、彼の才能に注目したのが…やはり「清水文人」

 「モンキー・パンチ」同様、「バロン吉元」と命名したのはこの「清水」

 

 「アクション創刊号」での初連載作品は「名のない男シリーズ」

 ハードボイルド作家「大藪春彦」の原作でした。

 このあたりは。推理小説誌を出していた「双葉社」の強み。

 

 「バロン吉元」

 どこか懐かしい、モダンな画柄…。

 デビュー前、アシスタントを務めていた師匠の「横山まさみち」の画風とは似てませんね。

 

 実を言うと「モンキー・パンチ」同様、「アメコミ」アメリカに大きな影響を受け、合わせてファッションデザイン画をも学びながら、自ら拘りを持って創りあげた画風。

 程よく洗練されて…。

 

 この後1970年から始まる代表作、「柔侠伝」シリーズ

 「バロン吉元」版「人生劇場」とも言える?大河ドラマ。

 「明治」から「昭和」…4代に亘る柔道家の人生。

 いやぁ、スケール大きくて…キャラクターがとにかく魅力的で…

 したがって、ある意味、映像化不可能な作品…。

 

 特に女性キャラ…

 「バロン吉元」描く女性の魅力に匹敵するのって…

 「江口寿史」くらいかなぁ…って、今でも思ってます。

 

 生身の女性には出せそうもない、えも言われない上質の色気?

 何でしょうね?あれは…。

 

 とにかく、おもしろかったなぁ…

 もう一回、通して読み直してみたい作品です。

 

 ええー、実にフレッシュな顔ぶれでスタートした「アクション」でした。

 そうは言っても「創刊号」…やはり目玉の人気作家クラッカーも何人かは…

 不定期ではありましたが、ファン注目必至の連載作品が…

 

 「石ノ森章太郎(※当時・石森「00九の一」

 タイトル表記はすぐに「009ノ1」に。

 要は「サイボーグ009」のアダルト版。ドキドキ

 

 

 当時…やはり多くの青年誌の創刊によって、従来、少年雑誌で少年漫画を描いていた作家たちも、アダルトな…けっしてエロとは限りませんが…青年向きの作品を意欲的に手掛けていた頃…。

 「手塚治虫」「横山光輝」などもそう…。

 

 「009ノ1」もまさにそんな作品…。

 ヒロインは「ミレーヌ・ホフマン」ラブラブ

 乳房に武器を内蔵したセクシーサイボーグ

 元祖セクシービーム

 なんか「石ノ森章太郎」も楽しんで描いてたような…。

 後に映画化・アニメ化・ドラマ化も…

 

 ついでに触れておくと…

 この少し後の1968年「松本零士」も青年誌に登場

 こちらはセクシーなアンドロイド「セクサロイド」

 「漫画ゴラクtokuhon(日本文芸社)」での連載でした。

 

 その後「石ノ森章太郎」、更にアンドロイドで「セクサドール」

 こちらはもろセックス用アンドロイド

 この連載はたしか「プレイコミック(1968年創刊・秋田書店)」

 

 今思えば…後の両巨匠のセクシーアンドロイド対決…。ラブラブ

 お二人とも、基本「どすけべ」どす…多分。

 

 

 「週刊漫画アクション」…創刊号からの不定期連載

 もう一人は「水木しげる」「日本の民話シリーズ」

 もう安定感のある定番!

 

 「石ノ森章太郎」もそうですが、この頃の「水木しげる」の仕事量も凄かったです。

 「鬼太郎」「三平」「悪魔くん」…それ以外に青年誌多数でしたから…。

 

 ともかく…

 こんな形で「清水文人」編集長「週刊漫画アクション」はスタートします。クラッカー

 

 創刊号…記憶にあるのはこんなところかな…?

 

 以後、60~70年代に「アクション」で次々と生まれた伝説の連載名作コミックについては、また改めて…。

 

 それにしても…ある時期の…黄金時代キラキラの「漫画アクション」って…

 しっぽまでしっかりあんこの入った「たい焼き」みたいに、まったく外れのページがないスーパー漫画週刊誌でした。

 

 今回はそのスタートの話でした。クラッカー

 

 

 尚、次週より「ドラマの時間・朝ドラ特集」をはさみ

 以降「ビッグコミック」創刊直前

 「ヤングコミック(少年画報社)の登場!