耄碌妄想日記 No.119 | 楓坂四駒堂

楓坂四駒堂

4コマ漫画&諸々駄文晒してます。

ご訪問

ありがとうございます。

 

坂四駒堂」

耄碌妄想日記 No.119でおます。

 

当ブログは

 週2回更新です。

 

TVのCM テレビ

「メメントモリ」の「フィアー」の太ももに

魅せられているおとうさんたち…

 

「このコ、もらえる」

とか言われても…ね?

ほんわか

 

どうか、無事にこの酷暑を乗り切りましょう!

 

思うに…

こうしたゲームのロリータ美少女キャラ…

ま、いわゆる美少女漫画・アニメの

そもそものルーツって…?

 

何の根拠もないですが…

ひょっとして「内山亜紀」あたり…?

 

80年代初頭…半世紀近く前になりますね。

「内山亜紀」「野口正之」時代。

「週刊漫画アクション(双葉社)」連載

「つらいぜジュリー(※原作・やまざき十三)」

憶えている人

いるのかなあ…。

 

コーヒー

 

 

 

さて、今回の4コマ

「普通にスケベな人々」です。

ドキドキ

 

 

あ~あ…

絶望

 

しかしなぁ…

 

はい!次々!

次回は「勇者たちの伝説」です。

コーヒー

 

 

 

 

 

癒しの系譜…取り敢えず最終

 

「令和」癒す

 

♪Bus stop, bus goes,

  She stays. love. glows

 Under my umbrella~

 ※lyrics・Graham Keith Goldman

 

 古い漫画と音楽、新旧の女優さんに、只々、現(うつつ)を抜かす…困った爺ィのブログです。絶望

 

 こんなん、誰が読むねん?…と思いつつ

 望外な数のご訪問…ひたすら恐縮、感謝に絶えません。

 

 さて、その昔…天変地異などがあると「改元」というのが行われ

 凶事をリセットによって治めようとした…そうです。

 

 無理を承知ですが…

 近年、酷暑に見舞われる度に、いっそ冷和にでもすれば…

 とか妄想する今日この頃…。

 

 今回も癒し系?の女優さんを…。

 

 しかしですね、癒し系…とは言ってみても、よくよく考えれば…

 大半の女優さんって癒し系な訳で。

 

 それこそ「浜辺美波」「奈緒」も…

 前に取り上げた「福原遥」とか「山下美月」を始めとする「坂道」のお嬢さん方…。

 挙げきれませんが…。

 ほとんどそうですもんね。

 

 こんな時代ですから…

 男女を問わず、癒されたい人は多い筈?

 

 さて…本題!

 私の中では、ややかぶっていて、時々、あれ?どっちだったけ…

 と勘違いしてしまうという話。

 かつてこのコラムで「木村文乃」「吉岡里帆」あるいは「土村芳」「相良樹」を取り上げたことがあるのですが…。

 今回もそんな二人を。

 

 さすがに間違えるってことはないのですが…どことなく似た感じがあるのです。

 かつて二人とも、不動産関連のCMに出てたからかなあ…。

 

 「大東建託いい部屋ネット」「桜井日奈子」

 「アパマンショップ」「飯豊まりえ」

 

 多少、雰囲気似てますよねえ?…ゆる、ふわっとした感じ。

 

 それぞれ「1997年」「1998年」の生まれ…

 ですから、25.6才ってとこですね。

 キャリアを積み、女優として磨きをかける年代。

 

 「芳根京子」「小芝風花」「中条あやみ」(1997生)

 「上白石萌音」「広瀬すず」(1998生)らがこの世代。

 前述「福原遥」も1998年生まれ…。

 女優としてのキャリアは、二人より先行している顔ぶれなのかも…。

 

 

 「桜井日奈子」ドキドキ

 「いい部屋ネット」のイメージが強かったんですが…

 2015年「唐沢寿明」主演のドラマ「THE LAST COP/ラストコップ(日テレ)

 

 刑事ものの割には、多くの若い女優さんが警察官として出演していたドラマ。

 「黒川智花」「武田玲奈」「伊藤沙莉」

 そして元フジのアナウンサー「久慈曉子」

 あのNBA「渡邊雄太」の奥さんですけどね…。

 

 そんな中に「桜井日奈子」も…

 交通課の巡査?パトカー

 特に印象が…という訳ではなかったのですが…

 

 若い女優さん…台詞が西日本の方言だとその魅力が2割増し…ってなことを前にも書いたこと、あるんですが…

 この時たしか「桜井日奈子」はほんの少々、岡山弁を…?

 地元ですから、本物の岡山弁ですね…やはりかわいいわ!って記憶があります。

 

 この人の魅力は、ビジュアル的に言うとやはり笑顔…ラブラブ

 と言うより、印象的な「目」ですね。

 何と言うのか…ちょっと他にはいない「目」

 笑って細くなると…「阿弥陀如来」っていうか…悠久の歴史に通じる御仏の慈愛を感じさせるような、絶妙なラインが浮かびあがり…違うか!汗うさぎ

 

 「青木琴美」原作の「僕の初恋をキミに捧ぐ」

 2019年のドラマ化(テレ朝)で「桜井日奈子」はヒロイン「繭」を演じたのですが…そんな「目」が切なく生きた役。ラブラブ

 

 ある種のアイコンにもなりうる個性…何のこっちゃ!

 それが生かされる役に、数多く出逢ってほしい…と。

 

 ところで、「バスケ」「広瀬すず」とどっちがうまいんでしょう?バスケ

 

 

 「飯豊まりえ」

 

 イメージとしては「桜井日奈子」同様、育ちの良い「お嬢さん」ラブラブ

 

 あの…どの?…あの「永山絢斗」!主演の「居酒屋ふじ(2017・テレ東)

 マニアックな業界ドラマ?

 この時の「マドンナ」役「kujiraちゃん」も、とっても良いコ。ラブラブ

 

 2019年「岡田准一」版の「白い巨塔(山崎豊子テレ朝)」では

 「財前(岡田准一)の宿敵・「東教授(寺尾聡)の娘「佐枝子」役。

 「財前」の同期の内科医、妻子ある「里見(松山ケンイチ)に心を寄せる…

 しかし、それに溺れることなく、凛として立場はわきまえて…って感じ。

 

 これもドンピシャ!だと思いました。

 

 ご存じない方には何のこっちゃ?でしょうが…

 ちなみにこの「白い巨塔」

 過去の映画化・ドラマ化で、この「東佐枝子」を誰が演じたか?

 

 「藤村志保(1966・映画)「里見」は「田村高廣」

 「村松英子(1967)「根上淳」

 「島田陽子(1978)「山本學」

 「紺野美沙子(1990)「平田満」

 「矢田亜希子(2003)「江口洋介」

 

 若いみなさんにもわかる名前があると思いますが、ま、そんな感じです。

 

 「飯豊まりえ」 

 もちろん、キャリアと共に役の幅も広がって…

 「岸辺露伴は動かない(2020~・NHK)」「泉京香」役なんてのもいい雰囲気。

 「高橋一生」を射止めてしまったの?…知らんけど!ほんわか

 

 さてそこで…

 恒例?…コラム冒頭の歌詞。音譜

 

 この歌詞を見て、即座にメロディを浮かぶ方…

 同世代にはグッとくるラブソング…ラブラブ

 

 「Hollies」♪Bus Stop。 バス 

 リリースは1966年

 詞・曲は「10㏄」ベイシスト「Graham Keith Goldman」ギター

 

 当ブログを以前からお読みいただいている方は、お気づきだと思いますが

 私、「感性」と言うか「趣味趣向」はほぼこの「1966年」を中心とした数年の間に形づくられたもの…。

 もう、こればっかし!叫び

 その後の成長は、ほぼありません。

 挙句の果てのノスタル爺ィ絶望

 

 ♪Bus Stop  好きでしたね…。音譜

 胸キュンの…(わ!古ぅ!)… レイニーソング。雨

 

 多分ですが、その後の日本のフォーク・ポップス…

 例えば♪雨のバラード(1968・スィングウエスト

 ♪ある雨の日の情景(1972・吉田拓郎のベースにはこの曲があるように思えてなりません…違ったらごめん…汗うさぎ

 

 さて…この曲が新たな主題歌となったドラマ。

 「飯豊まりえ」主演の夏ドラマ「何曜日に生まれたの(テレ朝)

 

 注目したいのは脚本があの「野島伸司」

 昔から、♪主題歌には強いこだわりがあって…

 ともかくバーターは嫌ってましたね…例え、ジャニーズ相手でも…。

 少し長くなりますが、いくつか並べておきます?…

 憶えてますか?おかあさん!

 

 「101回目のプロポーズ(1991)」

 …♪SEY YES(CHGE&ASKA)

 「愛という名のもとに(1992)」

 …♪悲しみは雪のように(浜田省吾)

 「高校教師(1993)」

 …♪僕たちの失敗(森田童子)

 「ひとつ屋根の下(1993)」

 …♪サボテンの花(財津和夫)

 「未成年(1995)」

 …♪Top of the World他(カーペンターズ)

 「聖者の行進(1998)」…♪糸(中島みゆき)

 「プライド(2004)」

 …♪Born To Love You(クィーン)

 ほんの一部です…「ABBA」「ジョン・レノン」「ビリー・ジョエル」とかもありました。

 

 そしてもうひとつのこだわり…

 ヒロイン…主演女優ドキドキへのこだわり…好みって言っていいかも…知らんけど!

 このキャスティングは、おそらく「野島伸司」の指名?これも知らんけど…


 で、今回は「飯豊まりえ」

 2017年「パパ活(フジ)に続いて2度目…

 この時は所属の「エイベックス」が制作に絡んでいたため…?

 その折に、「野島伸司」「飯豊まりえ」に感じたもの…。ラブラブ

 

 役名「黒目すい」ってビックリマーク

 

 そんなことを注目しながら観たいと思います。

 

 ともかく、これからの二人…

 良い映画・ドラマに巡り逢ってください…。

 

 ってな感じで、「癒しの系譜」、まとめておきます。

 

 いつもながら、ひとりよがっております、要領の悪い拙文

 お読みいただき、ありがとうございました。

 

 トロピカルカクテル