矢保佐神社 | 昭和レトロなあかりたち

昭和レトロなあかりたち

電球の街灯、電笠、昭和レトロな照明器具を紹介します。近場で撮ったものが中心です。
注 意
1.撮影されている器具の所有者・管理者への問い合わせはご遠慮ください。
2.トラブルに関し、当ブログ管理者は一切その責任を負いません。

矢保佐神社 竹辺地区から大野方面の開拓を行った武辺胤明が祀ったとされる。中里から皆瀬・大野・柚木にかけて六社あります(うち二社は社名が変更されている)。

このうち二社の画像をつけます。

2つ目に祀った矢保佐神社 佐世保市上本山町437番に鎮座します。無人社です。

足元を照らすのは78927です。

 

由緒書です。

10W蛍光灯 ウォールライトの下で御参拝

上本山町公民館と一体の建物になっています。

 

5つ目に祀った矢保佐神社 佐世保市松瀬町840番地2に鎮座します。無人社です。

御神木?です。

拝殿です。

60W電球1灯 防湿・防雨型シーリングライト IG-2196Kの下で御参拝

献燈の跡っぽいです。

大野公民館 小集会所が隣接しています。

入口を照らすのは20W丸型蛍光灯1灯 シーリングライト HA2120GLです。