読んでくださりありがとうございます
かえでと申します
地方で夫と子供2人の4人で暮らしています
普段の生活のなかで体験したことや
気になるもの、お得な情報などを
お伝えしていきたいと思います
よろしくお願いします
おはよう〜!かえでです😊
今日はね、みんなの家にも
絶対あるアレの話📣
そう、キッチンスポンジ🧽
使い古したスポンジって
どうしてる?🤔
私ね、最近すっごく
スゴイことに気づいたの!💡
ゴミ箱行き寸前のスポンジが
・古いスポンジは捨てずに乾かす
・小さくカットして角を作る
・ファスナー付き袋に保管
・細かい場所の掃除に使う
・最後は思い切り使って捨てる
まず、使い終わったスポンジは
しっかり乾かすのがポイント!
そしたら、ハサミでチョキチョキ✂️
小さな四角形にカットしちゃいます。
このとき、
角をたくさん作るのが超重要
なんだよ〜
だって、その角が
ファスナー付きの袋に入れて保管💪
そうすると、ちょっとした時間に
サッと取り出せて便利なの😊
どんな場所に使えるかって?
窓の桟とか、蛇口の周りとか、
排水溝なんかにもピッタリ!
スポンジの角が、
細かい汚れにガンガン効くの💥
玄関のこびりついた汚れにも
バッチリ使えちゃう!
今まで諦めてた場所も
キレイになっちゃうかも✨
しかも、どうせ捨てるつもりだった
スポンジだから、
遠慮なく使って
思い切り捨てられるのよね〜
最後の最後まで頑張ってくれる
スポンジさんに感謝だね🙏
みんなも試してみて!
家中がピカピカになって、
気分もスッキリしちゃうよ😆
さてさて、みんなの家にも
眠ってるスポンジ、ない?
ぜひ教えてね!
コメント欄で感想聞かせてください💕
じゃあね〜またね〜👋
秒で測定!?
料理とかの温度も測れるって
すっごいねぇ