お疲れ様です。

今日からまた一週間頑張りましょう〜



⚾️​長男の野球観戦⚾️


さてさて、昨日は長男の野球の試合。


私は初めての観戦。




まさかの先発出場。

8番、外野。


チームに入って3週間。

いまは外野、内野などいろんな場所を経験して

適性を見極めてる段階です。


長男、プロ野球や高校野球をテレビ観戦するのが昔から好きで、分からないプレーは私が解説したりで、、、ルールはほぼわかってる。

とはいえ、やるのと見るのとでは全然ちがう。



試合では、長男のポジションへは

打球が2回飛んでいき、

1回はライナー性のフライで見事キャッチ👏


もう一回は、強打者が打ったすごいスピードの打球。正面に入れず、後ろにそらしてしまいスリーベースに。



打席は2回回って来て

内野ゴロと、内野フライでした。




いやはや、我が子の試合を見るのって

こんなにもドキドキするものなのかびっくり



私は中学と大学でソフトボールをやっていたけど

自分が試合に出るほうが楽だわ!笑

見てる方が何倍も緊張する!



長男のところに打球が飛んだとき、

私の心臓、バクバクいってて!

(お願い!とってくれ!🙏)


はぁ、無駄に全身に力も入ってたし

まだ他の保護者の方とも親しくないから

そこへの気疲れもあり...


ただ、観戦しただけなのに

私も疲れてしまい💦

昨夜は子どもたちと一緒に21時にお布団に入り

そのまま寝落ちしてしまいました😴






自分がソフト経験者で、多少分かるから

ついついアレコレ口出したくなるけど

やはり親に言われるのと、指導者に言われるのとでは違うし(最近、反抗期気味で私が小言言うと不機嫌になることも多いし)あんまり口出しすぎないように気をつけなきゃと思ってます。




ただ、親子で野球談義ができるのは

私もちょっと楽しい😊

(長男の機嫌がいい時ね)





まだバットがしっかり振れなくて

スイングがブレブレの長男。


バットの重さに負けて

アッパースイングになってしまってるのを矯正中。


まずは、ダウンスイング→振れるようになったらレベルスイングを目指そうね、と話し合って決めました。


素振りを見てあげるくらいなら

私にもできるし

本人が嫌がらない程度に

ときどき見てあげようと思います。



上手くなる近道はない。

毎日素振りをするしかないよ!とは

伝えてありますが...日々の練習がんばれ!



試合でヒットが打てる日が来るといいなぁ飛び出すハート


とりあえず、私の弟のバットをお古でもらってきたので、グリップを巻き直してもらってきた!

ついでに、ユニホームの補強グッズも購入▼

練習着の膝に穴が開いてしまったので💦

このパッドを縫い付けるのが母の急務。


裁縫はめちゃくちゃ苦手ですが

がんばります😓