ご訪問ありがとうございますお願い

アラフォー専業主婦三児の母かえでです。


長男

支援学校小学4年 (3万人に1人に発症する難病につき知的重度・内部障害あり)

長女

幼稚園年長(わがままな繊細屋さん)

次男

2歳(言語発達グレー)

旦那アラフィフ

の五人家族です。


自身も、ADHDと突然診断され、戸惑いと葛藤の毎日です。

よろしくお願いいたします。おねがい

ええ…ブログのタイトル通りなんですけどね。

ゲッソリゲッソリゲッソリ


巨大児で生まれた次男

身長は普通びっくり

体重が成長曲線の遥か上のムチムチ君

新生児の時に通っていた小児科があり、体重のフォローアップを受けていた。

あくまでも、体重のフォローアップの為…


先日1年ぶりにその小児科にいってきた。

お美しい女医さんのクリニック


体重測定、問題なく通過

身長測定で事件は起きたガーン

「まっすぐ立ってね~」と、言われたが

何故か嫌がって逃げ出す次男ランニング

看護師さんと私で計ろうと頑張っていたけど

次男大号泣えーん

結局、先生も参戦して4人がかりで計測…

その後、次男泣き止まない中での診察


先生「言葉はどう❓しゃべれる言葉は?」 


私「最近少しずつ出てます、○ンチン、ブー、パイパイ、ワンワンNEW


先生「マンマとか、ママとか言う?」


私「いや~言わないですね😅」


先生「一時保育ではお友達と遊んでる?」


私「いや、遊んでないみたいです」

 (1人遊び多い)


先生「何か気になることある?」


私「そうですね、ミニカーとか並べます😢」



先生「……えっとね療育センターにいくといいとおもう」


❓❓「今なんと」



号泣中の次男を抱っこしてるので良く聞こえない、でもリョウイクセンター

ってイイマシタカー?


先生「ほら、近くに○○療育センターあるでしょ?STさん、OTさんもいるし」


私「診断がでるということですか」


先生「診断がでるとかじゃなくて、言葉伸ばしてあげないとね

療育センターいってみて、お兄ちゃんのことで大変かもしれないけどね…療育センター!ね?」


少なくとも療育センターって三回言ってたよ…


いずれは療育と、うっすら思っていたけど

少しずつ言葉が出始めていたので、半年ぐらいはまだ執行猶予あると思ってたんです、私。


えっ👀⁉️

もういかなきゃですか?

診療3分もしてないしーー😭

2歳になったばかりだし、こちらから希望もしてませんがーー



以前、生後6ヶ月のニコニコの次男みて

「あら、いい赤ちゃんね~」

って言ってくれたのは幻か…


体重のことしか言われないと思ったので、

全然防御体制できてなかったチーン 

そんな中での


カウンターパンチ👊あぅぅドクロ



瀕死の重体ですぅ。チーン イタイ…