おやつ街道 | Kaedeの人生時計

Kaedeの人生時計

2022年2月卵巣腫瘍境界悪性のため両側卵巣子宮摘出手術をうけました。
病気知らずだった私が初めて人生時計を意識した日々の覚え書きと、同じ病気の誰かのために少しでも役に立てるといいな…。

ゴールデンウィーク中は時間が許すのでいつものお散歩道を少し外れて探検に出かけています。長く住んでいる町ですが、少し足を延ばすと意外と知らないお店が多いです。

 

特に昔からの佇まいで年配の方が頑張っているお店などに心が惹かれます。覗くと、元気なお母さんが出てきて、てきぱきと商品の説明をしてくれます。

 

これはね、アタシが無水鍋で紅玉をコトコト煮て作ったアップルパイなのりんご こっちはね、うちのお父さんが昔から作っているサヴァランていうケーキでね、今の若い人は知らないのよね~カップケーキ 

 

知ってます!知ってます!指差し

 

手書きのお品書きに、軒先の水槽に浮かぶいかにも手作りなお豆腐。今日はがんもどきが揚げたてだよ、ショウガ醤油で食べるとおいしいよ! 

 

ですよね~よだれ 小さいころ食べていた固めのごつごつした木綿豆腐 最近スーパーでは見かけなくなったなぁデレデレ

 

こじんまりした店先にただならぬ行列 こちらも古くからある佇まいの和菓子屋さん 皆さんのお目当てはこの時期限定の柏餅のようです

 

こしあん、つぶあん、みそあんの3種類。普段はつぶあん派だけど、ダークホースみそあんにも心惹かれるあせる  いや、この時期しか食べられないなら3ついくきゃないっしょーゲラゲラ

 

お休み中は1日10000歩以上は歩いているのですが、確実におやつでリセットされています笑