訪問ありがとうございます。

 

60代で家を建て替えました

寒冷地・準防火地域・景観保存の制約あり

家事楽なお家を目指しました

 

家作りの記録

2020年 築40年の家をリフォームを検討

     建て替えに変更

 

2021年 地元の工務店と契約

     4月 解体

     7月 上棟

    12月 入居

 

2022年 5月 外構

 

  

 

勝手口というよりは裏玄関の方がいいかもしれません。

駐車場へも蔵へも裏の家へも行くことができます。

 

ポーチ部分には4つの分別のごみ箱を置いています。

ゴミ袋をもって家の中を通ることがありません。

 

土間があるので、ここで靴をはいて出かける準備をします。

ポーチにも蔵へ行くまでにも屋根がありますから、雨でも濡れることはありません。

 

蔵の前には、食品庫倉庫があります。

パントリーは家全体が暖かいので、野菜や果物といったものはおけません。

食品庫は日が当たらず低温なので、白菜やネギといった保存できるものを置いています。普段使わない調理器具や食器も保管しています。

処分するとよいものもありますけど・・・・

 

倉庫にはタイヤやホース、除雪用具など、外で使うものを置いています。