60代で家を建て替えました

寒冷地・準防火地域・景観保存の制約あり

 

家作りの記録

2020年 築40年の家をリフォームを検討

     建て替えに変更

 

2021年 地元の工務店と契約

     4月 解体

     7月 上棟

    12月 入居

 

2022年 5月 外構

 

 

入居後のキッチンです。

 

調味料、軽量カップ、コルクボードはすぐ使えるように上に置いていますが、キッチンの上とカップボードの上は作業スペースを確保しています。

 

布巾や手拭き、塵取りや鍋掴みといったものはダイニングから見えない位置に置いています。

 

折り畳み椅子は母が座って煮物の様子を見ていました。疲れた時ちょっと座るのに便利です。

 

人気の食洗器は置いていません。二人暮らしで使う食器は少ないし、音がきらいです。(最近のは静かかもしれません)

 

カップボードとの距離は1メートルで引き出しを両方開けても干渉しないし、夫と二人でいても作業に支障がありません。

 

計画では窓がありませんでした。東になるので朝日がはいるように窓をつけました。

横に長いおしゃれなのにしたかったですが、構造上普通の窓になりました。

 

どうみても普通のキッチンです。

 

でもね、キッチンの反対側がとっても便利なのです。