60代で家を建て替えました

寒冷地・準防火地域・景観保存の制約あり

 

家作りの記録

2020年 築40年の家をリフォームを検討

     建て替えに変更

 

2021年 地元の工務店と契約

     4月 解体

     7月 上棟

    12月 入居

 

2022年 5月 外構

料理が苦手な私。

キッチンにもこだわりはありませんでした。

 

おしゃれはいらない

掃除しやすいもの

レンジやトースターを使ってもブレーカーの落ちないもの

    ぐらいかな・・・・・・

 

下は入居前です。

 

 

 

リクシルの何とかです。

木目にしようかと言っていたら、母から「汚れる」と言われて柄はあるけど白っぽいものにしました。

 

 シンク引き出しにはバーがついていて手拭きや布巾をかける

 手前は目隠しで高さ25cm

 コンロ前はガラスの油跳ね防止 ダイニング側が暗くならないし、圧迫感がありません。

 

 カップボードにはバーなし

 上に造作棚 レンジ横に作業するスペースを確保

 棚の上下にコンセント 別配線

 

こだわり

 コンロ横からカップボードの背面の壁をキッチンパネルにしました。

 汚れがわかりにくいし、ひと拭きすれば落ちます。

 

 床は脱衣所や洗面所と同じクッションフロアで、汚れても水拭きできれいにできます。

 

 カウンターの幅は25cm お皿やトレイをのせてすぐテーブルに移すだけで物を置きっぱなしにできない幅です。