エニグマライト CMAX クールジーンズ | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

6月21日(土)晴れ

 

昨日のブログから「お荷物開封」をやっているのだが。

 

 

こんだけ何か大量に届いてたんだよね。

 

 

昨日はこの紙袋に入っていた「謎のクレーターメッシュシャツ」を紹介させてもらった。

 

 

今日は同梱されていたコレ。

 

 

例の、嫁さまと伏見2りんかんに下見に行って試着してきたやつ。

 

 

KOMINEの・・・

 

 

クールマックスジーンズ。

 

 

ENIGMA Light CMAX Cool Jeans 07-756

 

 

コミネ品番だとWJ-756Rみたい。

 

色はWashed Indigo、サイズはM。

 

 

定価だと税込¥12,100なんだわ。

 

2りんかんでも同じ値段だった。

 

 

amazonで買ったら¥10,043だった。

 

ので、2りんかんで購入を見送って、amazonで買ったわけ。

 

 

デザイン的には、まぁ、こんなもんかな?

 

 

本当はBMCの「空冷式ジーンズ」が欲しかったんだけど、店頭販売は2りんかんのみで、欲しいサイズ(たぶんM寸)は売切れ。

 

ネット販売もあったみたいだけど、楓さんが見た時には軒並み売切れだった。

 

 

まぁ、ある意味「同じような機能」なら、¥16,000出さなくてもKOMINEのエニグマで良い話で。

 

 

ダブルホック、と言うか、ボタンとスナップのダブル構造。

 

チャックが短いのはライダースパンツのお約束w

 

 

膝はCE規格のプロテクターが入っているらしい。

 

 

ファスナーポケット式で、ここにプロテクターが入る。

 

 

入っているプロテクターはソフトシェルだが、必要があればハードやCE2にも交換できるようだ。

 

 

これは何ですかね?

腰パッド入れですかね?

腰パッドは付いてないみたい。

 

 

履いてみると、ちょうどイイ感じだが・・・短足楓さんは若干折り返しが必要。

 

もっとも、折り返した部分に反射板(?)が付いているので、折り返して履くの推奨みたい。

 

 

胴回りサイズはSでも充分。

 

ただし、足、太ももあたりがSではかなりタイトなのでMで楽に履くほうが良いと判断した。

 

 

Sで76cmやしなぁ。

 

楓さん、ウエストは現状73cm。

 

たいがいのショップでSかMを奨められるが、これについてはMが収まり良かった。

 

 

生地は相当薄い。

 

涼しそうだが、耐摩耗、引き裂き強度がどうかはわからない。

 

 

まぁ、KOMINEのやってるコトなんで、そうそう軟弱なモノでもあるまい。

 

 

この点はBMCの空冷式ジーンズのほうがしっかりしてそうだ。

 

WJ-756Rはスラックスみたいに薄い感じ。

 

 

ケツのほうはポケットに一部デザインが施されてる以外は普通のジーンズと変わらなさそう。

 

 

あ、そうそう。

 

このKOMINEホログラム、試してみたよw

 

 

こう、グッとカメラを近づけてな・・・

 

そやな、KOMINE公式サイトによると、レンズから5mmぐらいの接写。

 

 

ホレ、「OK」て出てるやろ?

 

これが出ないと偽物らしい。

 

ちな、ウチにあるKOMINE製品で、ホログラムが付いてるの全部試したけど、ちゃんとOK出てたわww

 

 

さて、それはともかく、夏用のパンツも無事入手。

 

 

今まで夏は綿パンの下にクシタニのステルスニープロテクターを着けてたんだけど、これで暑さから解放されそう。

 

色も薄いのにしたし。

 

夏装備が充実してきたなぁ。

 

まぁ、京都の夏は異常に暑いんで。。。

 

このパンツがありゃ、ちょっとは出かける気になれそうよ?ww