7月7日(日)晴れ
朝7時前、お散歩に出かけることにした。
ほんの1時間、暑くなる前に京都洛中を1周しようと思っていた。
東山区から山科区へ、また東山に戻ってきて東大路通から北大路通りへ。
ここは賀茂川(鴨川)にかかる北大路橋の上。
再び西へ向いてスタート。
烏丸の北大路は地下鉄北大路駅前。
千本北大路付近。
北大路と西大路は自然とつながっていて、大きな交差点はない。
北大路通から道なりに西大路通に入って行く。
北大路通が西大路通になったすぐそこ、金閣寺道である。
このへんから「きぬかけの道」を通って金閣寺・龍安寺・仁和寺を巡るのも悪くないね。
楓さんはそのまま西大路通を南行して、ここはわら天神前。
わら天神さんは京都一有名な安産の神社。
こちらをお参りするとひとすべのわらと岩田帯を授かる。
そのわらに節があれば男の子、なければ女の子が生まれるという言い伝えがある。
楓さんは嘘つかれたがなww
二条城の看板。
二条城は堀川通り沿いの御池通の北側。
ここは西大路なのでもうちょっと東になるな。
国道9号線は五条通。
国道171号線は九条通。
左折して九条通に入った。
東寺さんが見えてくる。
大阪方面から国道1号線を走ってきて「ごくろう、京都だ。」と告げるのが東寺の塔。
・・・とおっしゃる方は多い。
国道沿いで一番京都らしいランドマークタワーなんだそうだ。
堀川七条で北に向いた。
あ、ちなみに東大路・北大路・西大路と走ってきたが、京都に「南大路」はないので悪しからず。
堀川八条は京都駅の西端にあたる。
ここでJR線のアンダーパスをくぐって京都駅より北へ出ることになる。
堀川七条を右折して七条通へ。
河原町七条を左・・・と行きたいところだが~
真っ直ぐに東山通まで行って洛中+山科一周完成。
ぐるり、こんな感じでお散歩終了。
まだ朝だからイイけど、真昼間がツライ季節になってきたねぇ。。。
ここまで総走行距離55,295km。
十六夜くん、何年目だっけ?
帰りにガソリンを入れてきたので(そのために七条通を走った)、燃料添加剤を入れた。
だいたい1時間半遊んだな。
と言うワケで、朝散歩終わり。
ラフ&ロードのダイレクトエアメッシュジャケットはなかなかイイ。
ホントにダイレクトに風が通り抜けて、停まっていても効果があるように感じた。
まぁ・・・この時期のこの時間だから良いようなものの。
真夏の京都、アスファルト上45℃になったらどうなるかねぇ。
今から気が重いねw
























