土木工事?左官工事? | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

12月18日(月)晴れ

 

オカンに家の用事を頼まれていた。

 

 

そこで手に入れたのがこちら。

 

 

コンクリートと大きく書いてある。

 

 

これが何かって言うと、コンクリートタイル用のボンド。

 

 

外壁タイルを貼り付けるときなどに使う、コンクリートと何かをくっつける用のボンドなのだが・・・

 

 

今回はここに使う予定。

 

 

ウチに入る前庭に付いている階段の石がコロンと取れてしまった。

 

 

先ずは・・・

 

 

ハケを持ってきてお掃除。

 

 

くっつける石もお掃除。

 

 

きっちりハマるようになるまで掃除してみた。

 

 

良さげ。

 

 

なんだこれ?

 

 

あー、何か懐かしいシステムのヤツやなw

 

 

ぷちゅ♪

 

 

それではー

 

 

ぬりぬりぬりぬり

 

 

こっちもぬりぬりぬりぬり

 

 

これでむにっとな。

 

 

修理は得意なんだが左官は専門外なんだよw

 

 

これで固定しといたらよかろう。

 

 

一日放置しとくか。。。

 

 

思いっきり使ったw

 

普通はこんなに使うもんじゃない。

 

薄く塗ってピタッと貼り付けるだけのもんなんだけど、スキマ埋めのパテ代わりにも使ったからな。

 

 

片付けておいた。

 

また使うじゃろ。

 

 

二日後。

 

土木工事は上手く行ったようだった。

 

灰色に塗装しようかと思ったがめんどくさいのでやめたww