六等星??? | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

ある日、母が。

 

「新しいの見つけてん」と買って来た。

 

 

ナニ(・∀・)コレ?

 

まぁ、カップラーメンと言うのはわかるがww

 

 

我が家はカップラーメン常備家族で、土日などのお昼に家族そろって好きなカップラーメンやカップ焼きそばを食べていることもしばしば。

 

なので、買い物をしてきた母が「新商品」を見つけて喜んでいるのも日常の風景。

 

 

だが「麺や 六等星」なんて聞いたこともない。

 

そもそも天下一品だの横綱だの王将だのハデな名前のラーメンや中華は知っているが、六等星なんて地味極まりないラーメン屋が京都にあるとは思えないw

 

 

よくよく調べてみると、このお店は神奈川県川崎市にあるらしい。

 

そりゃ知るわけもない。

 

つか、関西に住んでいるとラーメンランキングでも聞かないお店。

 

関東では有名なんだろうか?

 

 

新ジャンルのラーメンと書かれているが、どんなもんだろう?

 

パッケージから見て、相当こってりした大阪風のドロそばのようにも思えるが。

 

 

何だかよくわからない調味オイルも付いている。

 

辛味でも調味油でもなく、こってりオイルとは?

 

 

フタを開けると乾燥土が入っていたw

 

これはどう見ても収穫が終わった畑であるww

 

 

土を除けると麺が入っていた。

 

麺には泥がつまっているww

 

 

お湯を入れると泥水ができたww

 

これ、食う勇気あるヤツいる?ww

 

そもそもオリジナルを知らないものだから、こうなるとビックリw

 

 

5分は長いな。

 

パッと見、麺が太いみたいだったから時間がかかるんだろう。

 

 

のんびり待つ。

 

 

ものすごく混ぜることを推奨している。

 

やっぱり土は溶けにくいのか?ww

 

 

5分経ってフタを開けるとアラ不思議。

 

泥水はなくなって焦げ茶色のスープになっている!

 

 

とりあえずこってりオイルなるものを入れて・・・

 

別にこってりしないな。

 

味がこってりになるのかな?

 

 

推奨通り、混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ・・・。

 

お望み通り、ものすごく混ぜ混ぜしてやった。

 

 

カレーラーメンに見えるがカレーではないw

 

 

匂いは基本、横浜家系に近い。

 

 

麺は太麺、色の濃いスープがからんで黄土色の麺になっている。

 

いただきまーす♪

 

 

・・・。

 

すまない、どこがこってりなんだろう?

 

少しとろみのついた、醤油味スープ。

 

麺はまぁ、即席麺だからこんなもん。

 

味の濃い、家系。

 

京都人ってやつは「こってり」の概念が天下一品基準なので、ちっともこってりに感じないよ。

 

 

母が「ちょっとちょうだい」と言うので食わせたら。

 

「普通やな」

 

うん、普通やな。

 

店で食ったら美味いだろう。

 

残念ながらカップの限界。

 

 

まぁ、こう言うと関東の方に怒られるかも知れないが、ラーメンはやはり北海道・京都・福岡が強いと思う。

 

カップにしても美味いと思える個性がある。

 

もちろん喜多方や和歌山、横浜家系も美味いカップはあるけど、この「六等星」に関しては関西人には普通過ぎ。

 

日清は六等星さんに謝罪したほうが良いw

 

もし、これを召し上がって「良く再現されてるよ」と思われる方がおられたらお知らせいただきたい。

 

 

不味くはない。

 

美味いと言えば美味いのだが、「六等星こってり」なる新たなジャンルは再現できていないと思う。

 

ゆえに普通。

 

なんだかなぁ?

 

同じ日清でも「行列のできる店のラーメン」のシリーズは再現度が高い。

 

行列のできる店のラーメンには店名表示がない。

 

なのに、どこのラーメン屋を再現したかわかるのだ。

 

ちなみに「行列のできる店のラーメン 京都」は天下一品である。

 

あれぐらい再現度を高めてもらわんとねぇ。

 

ま、新ジャンル、新進気鋭なので再現率が低いんだろう。

 

そう思っておくことにした。

 

 

 

ちなみに。

 

「麺や 六等星」さんは、ラーメンデータベースの全国265位につけている。

 

ただし、ラーメンデータべースはかなり偏っている、というか、レビューで成り立っているので、お店周辺の人口やお店へのアクセス、頻繁にレビューを書く人がいるなどの環境で順位は変動する。

 

ラーメンデータベースでトップだからと言って、必ずしも一番美味いとは限らない。

 

付け加えて申し上げておくが、ボクの食レポもボクの感覚なので、皆さんが召し上がってボクと同じ評価になるとは限らない。