午後から散歩1/3 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

10月30日(土)晴れ

 

午前中、すっかり爆睡してしまった。

 

午後からお散歩。

 

 

行き先は、とりあえず東。

 

 

五条通を東に向いて出発。

 

 

いつものように東山トンネルを抜けて・・・

 

 

山科を抜ける。

 

 

山科の東端、逢坂山のふもとで滋賀県入り。

 

久々の県境越え。

 

 

逢坂山を越えて国道1号線瀬田方面・県道558号線浜大津方面分岐。

 

 

国道1号線に入って途中で湖岸道路へ。

 

 

いつもの湖岸道路へ出るルートへ。

 

 

途中でローソンに立ち寄ってコーヒーなど買い込む。

 

 

そして湖岸へ。

 

この湖西側の湖岸、大津プリンスホテルの下を通るのは珍しく、いつもは県道558号線を流している。

 

 

この方向から見ると近江大橋と、遠くに近江富士が見えてるのね。

 

 

そしていつものように近江大橋へ。

 

 

近江大橋を渡って県道559号線湖岸道路に向かう。

 

 

帰帆島。

 

何と言ってもお天気がイイ。

 

爽快に走れそうだ。

 

 

時速70km程度で流れているので乗っかる。

 

 

快適快適。

 

気温は20℃ぐらい。

 

My CROSS CUB 十六夜くんも調子が良さそうだ。

 

 

烏丸半島。

 

ここしばらく烏丸半島の水生植物園に行っていない。

 

実は睡蓮が好きなので、昔は良く来ていたのだが。

 

 

烏丸半島を過ぎて赤野井~木浜あたり。

 

 

琵琶湖大橋が見えてきた。

 

 

イイねぇ。

 

何がイイってお天気がイイのが一番だねぇ。。。

 

 

近くには釣りのバスボートがたくさん出ていた。

 

こんな真昼間でも釣れるのかねぇ???

 

 

さて・・・

 

ここでちょっと考える。

 

時刻は2時半を過ぎたあたり。

 

琵琶湖大橋でこの時刻だと、琵琶湖一周してると夜になる。

 

はて、どうしよう?

 

琵琶湖大橋を渡るか、彦根あたりまで行って帰って来るか。

 

 

 

と言うワケで、お悩み中だが続きは明日。

 

どうしよっかなー?