これも趣味の品 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

お荷物が届いていた。

 

 

これは・・・

 

Amazonに発注したヤツだ。

 

何となく中身はわかっている。

 

 

早速開封。

 

無造作に開ける。

 

無造作に開けて良いものだ。

 

 

じゃん♪

 

ど~ら~む~す~てぃっ~く~ぅ!(ぱらりらったら~♪)

 

 

PROMARK DRUM STICK

NaturalFinish WoodTip 5A TXR5AW

Made in U.S.A

 

 

 

ついに娘がドラムスティックをへし折って来たw

 

例の「スニーカーエイジ」本戦前の練習で。

 

ボクはPearlの110NH派。

 

 

Pearlの110NHは太さ14.5mmで、男性用にはやや細めだが、ボクは気に入っている。

 

ちなみに娘にも渡してある。

 

PROMARKのNaturalFinish 5Aは太さ14mmでさらに細い。

 

ウチの娘は身長165cmで体格は普通だが、女子にしては上背がある。

 

 

シンバルをパワーヒットしたら見事に二つに割れたらしいw

 

次の日(12/29)本番だというのにww

 

気合が入ったんだろうなぁwwwww

 

 

そこんとこ、ボクも元ドラムプレイヤー、備えのないオヤジではない。

 

もともと娘にはPROMARKを2セットと、Pearlを2セット、計8本のスティックを渡していた。

 

 

ケース付きでw

 

今回PROMARKをへし折ったので、PROMARKが3本になった。

 

基本、PearlよりPROMARKのほうが使いやすいらしい。

 

しからば、ということで、ボクの在庫からPROMARK NaturalFinish 5Aを2本差し出す。

 

意外そうに見る娘。

 

 

楓「持ってけ。ケースはPearl2本にして、PROMARK5本にしとけよ。」

 

娘「わかった。ありがとうパパ。」

 

 

大会は成功に終わったらしい。

 

成績(順位)は聞いていない。

 

もう、娘がドラムを叩くことは稀になるだろうが、スティックとスティックケースはそのままにしてある。

 

いつか、彼女が大学の軽音にでも入ったら使う日も来るだろう。

 

そもそも(ただでさえ)36万円もするベース持ち、本職はベースだからねww

 

そしてボクはボク用の予備スティックを今回購入したと言うワケだ。

 

 

 

 

 

ドラムも趣味ならバイクも趣味だ。

 

まぁ、バイクは通勤用も兼ねているので実益も兼ねてはいるがw

 

同梱されていたのがこちら。

 

 

わ~け~が~わ~か~ら~な~い~冬~グロ~ブ~(ぱらりらったら~♪)

 

「冬グローブなら年末にGOLDWin買っただろう?」と言われそうだが~。

 

 

だって1500円だったんだものw

 

実はこの子、今、通勤で使っているのと同じもの。

 

 

値段相応っちゃそうなんだが、値段の割に暖かく、コスパはイイと思う。

 

 

裏起毛になっていて、フリースのような素材の肌触り。

 

これが結構暖かい。

 

 

難点はフリースがカポンと裏返って脱げること。

 

つぎ、ハメにくくて仕方がないww

 

まぁ、走行中は快適なので良しとする。

 

 

とりあえず安くなっていたので買っておいた。

 

けど、ちゃんと暖かいんだよ?

 

 

着けた感じも今のと変わらん。

 

変わっていたら困るんだけどねw

 

 

スペアができて丁度良かった。

 

 

さて、まぁ、スティックもグローブも今すぐ使うものではないのだが、満足だ。

 

備えあれば患いなしってトコだな。

 

今は両方とも収納しておくことにする。

 

出番はいつかな?