懐かしい話をしよう。
懐かしいかどうかは
あなたの
オタク度
次第だがww
変身特撮ヒーローと言えばウルトラマンや仮面ライダー、戦隊モノだろう。
ボクの世代だとウルトラマンは「帰ってきたウルトラマン」からの記憶になる。
ウルトラQ
1966年(昭和41年)1月2日 - 7月3日
ウルトラマン
1966年(昭和41年)7月17日 - 1967年(昭和42年)4月9日
ウルトラセブン
1967年(昭和42年)10月1日 - 1968年(昭和43年)9月8日
ボクは1968年(昭和43年)11月11日生まれなので、それ以前のウルトラマンは再放送でしか知らない。
帰ってきたウルトラマン
1971年(昭和46年)4月2日- 1972年(昭和47年)3月31日
ウルトラマンA(エース)
1972年(昭和47年)4月7日 - 1973年(昭和48年)3月30日
ウルトラマンタロウ
1973年(昭和48年)4月6日 - 1974年(昭和49年)4月5日
ウルトラマンレオ
1974年(昭和49年)4月12日 - 1975年(昭和50年)3月28日
このあたりは全部見た。
一方、仮面ライダーは・・・
1971年(昭和46年)に始まった第1期シリーズを全作見ている。
つまり 『仮面ライダー(1号・2号)』・『V3』・『X』・『アマゾン』・『ストロンガー』だ。
戦隊モノの代表と言えば「秘密戦隊ゴレンジャー(1975 - 77年)」だろう。
「ジャッカー電撃隊」や「電子戦隊デンジマン」なども記憶に残っている。
いつしか特撮にもアニメにも巨大ロボットブームが到来するが、それまではこの手の作品が多かった。
ミラーマン、スペクトルマン、マグマ大使、ジャイアントロボ、バロム1、キカイダー、イナズマン・・・
もしかすると、時代劇な「仮面の忍者 赤影」、「快傑ライオン丸」なども特撮だろう。
刑事モノで「ロボット刑事K」とか「宇宙刑事ギャバン」とか思い出す方がいらっしゃるかも知れない。
ある意味、↑こういうのやら、「コメットさん」なんかも特撮と言えば特撮だった。
さて、ここからが本題なのだが。
あなたはこの特撮ヒーローを知っている?
ボクは知っているし、見ていた。
とにかく特撮とアニメしか見ない子供だったのだww
↓この中から、いくつ知っていたか教えてもらえると嬉しいかな~♪
行ってみよう!
① 星雲仮面マシンマン
② 電人ザボーガー
③ ザ・カゲスター
④ 超神ビビューン
⑤ 小さなスーパーマン ガンバロン
どや?
昭和40年代生まれ(1965~1974)なら知っているはず!!
・・・と言うワケで
答え合わせだww
① 星雲仮面マシンマン
1984年(昭和59年)1月13日-同年9月28日
② 電人ザボーガー
1974年(昭和49年)4月6日-1975年(昭和50年)6月29日
↑この2つはご存じだったのでは?
③ ザ・カゲスター
1976年(昭和51年)4月5日-同年11月29日
わざわざEDもリンクした。
というのも、このEDはOPよりヒットしたので、こちらをご存じの方も多いと感じたからだ。
さて、このあたりから判らない人が増えてきたのでは?w
④ 超神ビビューン
1976年(昭和51年)7月6日-1977年(昭和52年)3月29日
超神ビビューンは戦隊モノなのかもしれない。
3人一組だったからね。
いずれにせよかなりマイナーな気がするがどうだろう?
⑤ 小さなスーパーマン ガンバロン
1977年(昭和52年)4月3日-同年12月24日
ボクは「ガンバロン」が大好きだったが・・・
マイナーすぎてみんな知らないというww
まぁ・・・
オタクだからしようがないw
なにしろ・・・
関西テレビの「endless night」を毎回観ていたヘンタイだからなww









