梅雨~夏の準備 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

まだ気が早いかなぁ?

と思いながら、梅雨から夏にかけての準備を始めた。

 

と言っても、2つの品を注文しただけなんだけれど。

 

1つは冷感シャツ。

ライコランド京都に行ったときに、1枚¥5,400で売ってたんだけど、さすがにもったいないような。

 

 

ライコランドは相変わらず「イイもの屋さん」なので、グローブにしても¥6,000ぐらいから¥30,000ぐらい、ブーツなんかも¥35,000ぐらいから¥70,000ぐらいのが中心に置いてある。

 

中心って言うか、これぐらいが最低限度。

まぁ、最低ラインがTAICHIだと思っていただければ良い。

NANKAI・KOMINEクラスはないww

 


 

もっとも、最近来ているメッシュジャケットがRS TAICHIだったり・・・

 

 

3シーズンジャケットがalpinestarsだったり・・・

 

ヘルメットがSHOEIだったり。

 

カブ乗りには似つかわしくないモノを買って使っているので、ライコランド京都も無縁ではないのだが。

(カブ乗りのクセに「意識高い系」だと思ってくだされば幸いにてw)

 

 

 

さておき、今回買った冷感シャツは・・・

 

 

 

おたふく手袋 ボディータフネス 冷感・消臭

パワーストレッチ 半袖クルーネックシャツ JW-628 ホワイト LL

 

これ。

¥820 ×2

 

¥5,400はそりゃあソレなりなんだろうけど、お財布がww

 

蒸してくるとどうしても欲しくなる冷感。

最近ではこう言うのが当たり前で、夏場になると、コレの上に直接メッシュジャケットって人も多いらしい。

 

 

ついでに↑コレも買っておいた。

 

 

おたふく手袋 ボディータフネス 冷感・消臭
パワーストレッチ 長袖クルーネックシャツ JW-623 ホワイト LL

¥1,122 ×2

 

流行ってるんなら買っちゃおうってコトで、信頼の「おたふく製」をとりあえず手に入れてみた。

¥3,884で4着買えちゃった♪

 

半そでシーズンになったら着始めるので、レビューはしばらくお待ちを。

 

 

 

もう一つは梅雨に欠かせない雨対策。

防水スプレー。

 

 


ボンド 防水スプレーF 300ml #04854

 

これさ、Amazon で発注したんだけど、いつのまにか「8本以上」じゃないと買えなくなってるのなw

安いからかな?

何でこうなった?ww

 

まぁ、8本あっても困らない。

 

1. 春ジャケット alpinestars

2. 春ジャケット HONDA

3. 冬防水オーバーパンツ NANKAI

4. レインコート上着 LOTUS

5. レインコートズボン+替えズボン LOTUS

6. 靴たち+カバンたち

 

ほら、6本使っちゃった。

これに、メッシュジャケットにも軽く吹いておくか~ってなったら、7本完売な罠w

 

 

 

あと、ポチっていないが悩んでいるものがある。

 

 

↑コレ。

 

SHOEI ピンロックシート CJ-2 PINLOCK EVO lens クリア

 

ボクはSHOEIのJ-Cruise CORSO というヘルメットを使っているのだが、コイツはジェットタイプだ。

 

 

で、実は冬場でも気持ちが良ければバイザーは上げたまま走っていることが多い。

おかげでお肌はカサカサだww

(その分、温泉で湿気を補給しているw)

 

逆に雨の降る時期、バイザーは降ろす。

となると、もちろんバイザーは曇る。

 

ピンロックシート、要るんじゃね?

・・・と言うワケだ。

 

ただ、取り付けが難しい、乱反射が増える、やや明度が下がる、結局曇るなど聞いていると。。。

何だかなぁ?

 

よく検討することにする~。

梅雨から夏場、無理にピンロックシート要らないからね。。。

 

ミラーかえたトコだし、視認性についてはちょっと節約待望するかな~?

 

みなさんはもう、梅雨・夏対策始めてる???