AT小型限定普通二輪免許を取る その1 | 京徒然

京徒然

 
京都に住むおっさん「夕霧 楓」が日常を徒然に綴っています。
JA10クロスカブ『十六夜くん』に乗って走り回るのが趣味です。
温泉ソムリエ検定合格・温泉ソムリエマスター認定された『温泉ライダー』です。
バイクやラーメン、京都の話題、日々のネタを書いています。

「AT小型限定普通二輪免許を取ろうと思う」と言うと、決まって「限定無しにしたら?」と言われる。

 

私には400ccが必要なかった。維持費がかけられそうにもなかったし、そもそも通勤+近場ツーリングしか用がないのに、免許取得費が高いので「もういいや」的な感じだった。

 

250ccにはちょっと惹かれるし、MTもイイなとは思う。

けど、欲しいバイクが「ホンダ クロスカブ」だったから、「AT小型限定普通二輪免許」で良かった。

 

クロスカブは「腐ってもカブ」なので(苦笑)、クラッチは無くてもギアはあるし、「バイクに乗ってる感(スクーターじゃない感)」は充分にある。それに何といってもフトコロに優しい。

 

カッコつけて言えば『小回りのきくスーパーエコなデュアルパーパスバイク』な?(笑)

したがって、取る免許も「AT小型限定普通二輪免許」一択だったわけ。

 

京都でバイクの免許を取ろうとすると、試験場一発で取るか、ニュードライバー教習所に行くか、伏見デルタ教習所に行くか、ってトコが常道になる。

 

私は原付ライダーではあったが、カブ乗りなので、スクータータイプの試験車で一発取得をする自信なんか無かった。というわけで、ニュードライバー教習所に行くことにした。

 

詳しい自己紹介をしていないが、私はアラフィフのオッサンである。

もしかして、卒検に何回も落ちるかもしれないと思うと、ニュードライバー教習所のシステムが非常に有難かったのである。

 

なにしろ、「何があっても追加料金は一切いりません」だったのだ。

ニュードライバー教習所 https://www.newdriver.co.jp/

(念のために申し上げるが、私は決してココの回し者ではありませんw)

 

まず、インターネットで予約を取って、テキトーな日に料金を払いに行く。

私は車の免許を持っているので、教習料金は39,200円ナリ。

ついでに入所日を告げておく。これだけ。

 

余談だが、普通自動車免許持ちのAT小型限定普通二輪免許教習料金が、追加料金は一切いりませんという保険付きで39,200円と言うのは、全国的に見てもカナリ安いらしい。

 

何だか多くの人に「早く卒業させたいからアバウトな教習しか受けられんぞ」と脅されたが、卒検まで特にテキトーでもアバウトでもなかった。指導員も陽気なオッチャンとニイチャンだった。

 

かくして私の原付二種免許取得計画が始動したワケだが、その内容や後日談はポツリポツリと書いて行こうと思う。

 

一方このころ、嫁は台所で包丁を研いでいた(笑笑)