今日は次男君朝練からの将棋教室![]()
1か月ぶりの将棋クラブ![]()
次男は、
「僕、もう10連敗くらいしてるから、今日昇級できなきゃ辞める」
と![]()
が、●が続き、そしてついに14連敗に![]()
やばい・・・と思い
「大丈夫大丈夫、ここから巻き返していけるから。
まだ時間もあるし落ち着いて頑張ろう」
というと
「よしっ!次こそ勝つぞ
」と・・・![]()
真剣な表情の次男。言葉通り見事〇
そしたらそこから、スパートをかけて4連勝![]()
![]()
昇級しました!
おめでとう~~![]()
教室のみんなからも大きな拍手をもらえて、とても嬉しそうな次男でした。
良かった~![]()
今日長男は午後から塾の模試があるけど、午前中は将棋に行けるよ、と言うと
「今日は行きたくない。模試前に疲れたくない。」
と。かなりかたくなな態度で、教室までは行ったのですが、指さず。
長男は1ヵ月前位から、将棋への気持ちが離れている様子。
その分勉強にかなり打ち込んでいるので、親としては喜ぶべきところなのでしょうが、やはりちょっと引っかかる私。
理想は、日々勉強は頑張りつつ、将棋は趣味で楽しく続けたらいいのではないかなと思うのですが、長男的には片手間には将棋に向かえないのかもしれないし、勝てなくなってきたことで楽しさを感じなくなってきたのかもしれない。
だけど、自分でしっかり考え、頑固な長男、下手に発破をかけるのは逆効果。
今は、見守るしかできません。
ただ、今月ある将棋大会2つには出ると言っているので完全に離れているわけではなさそうです。
また、気持ちが向いてくれたらいいなぁ。とそっと祈る母です。
ランチ![]()
ランチの後
次男&パパはサッカー![]()
長男は模試
私はミスドで待機![]()
生フレンチクルーラー、初めて食べた![]()
美味しかった![]()
模試の後、ミスドへ来た長男![]()
模試もわりと手ごたえが良かったようで、大好きなタピオカミルクティーを飲みながらご機嫌な長男に
そっと、
「あなたが初段になる姿、いつかみたいな。
どれだけ遅くたっていいんだよ。中学生でも高校生でも」
と言うと
長男は少し笑い![]()
「大学生かもよ」と![]()
ありがとう![]()
大人になってからだっていいよ。
そんな日がいつか来るといいな![]()


