ワクワク・ドキドキ楽しいことに
挑戦しています。鎗田(やりた)聡子です。


1月15日は、小正月。


お正月は大・小の二種類あり、
元日を中心とする「大正月」に対して、
1月15日を中心とする前後の期間を
「小正月」と呼ばれ、日本の各地で
今でも色々な行事が行われています。



その中でも有名なのが
どんど焼き
左義長(さぎちょう)です。



民間では
1月14日の夜や、
1月15日の朝に
お正月飾りを焚いて
無病息災を祈る
火祭りです。



お正月の松飾や「しめ縄」の他、
書初めなどを神社などに持ち寄り、
積み上げて燃やしたり、
その火であぶった御餅を
食べたりするのですが、
実際に参加されたことは
ありますか?



また、書初めを燃やす時に
天高く舞い上がると
文字が上達するなどとも
言われているようです。




なぜ御餅を食べるのか?
については先日、
【鏡開き】について、
こんな記事を書きました。



{E7831CB0-0D8B-4D2F-8629-78F5DA00381E}


{A94C10DC-D481-473C-AF12-5062C6C52674}
この神社では、こんな便利なものがありました。


{70AC9B16-FA2F-4681-8224-26F95D6EFEE8}
こんな風に御餅を火にかざします。





今日(1月15日)は
岐阜県在住のお友達と一緒に
尾張の国の一の宮神社のひとつである
真清田神社に参拝したのですが、
そこで偶然(というか私たちは
今日が1月15日だと
気がついていなかったのですが)

この「どんど焼き」の
ご神事が行われておりました。


{8B525E3C-3509-4204-8395-CB0B39759B74}





{34D0DB14-ED4C-4774-8364-06453D585750}


今まで知識として
「どんど焼き」を知っていても
こうして実際に参加するのは
また別格です!(≧▽≦)




しかも、こんな雪の日の
どんど焼きの日に
偶然にも遭遇できるなんて
なんて私たちは
ツイていることでしょう!(≧▽≦)




友達と私にとっても
実際に参加するのは初めての出来事で、
とっても楽しく、またこんな
チャンスに遭遇できることが
本当に嬉しかったです。




こういうことも、きっと
神様達からのサポート
(バックアップ)なんだろなぁ、
ありがたいなぁ~と素直に
嬉しく思えるんですよね。(*^_^*)





この一泊二日の
「尾張国の旅日記」も
また少しずつ、
自分の忘備録として
書いてみたいと思っています。
(*^_^*)



~ 現在募集中のメニュー ~
対面もしくは、Skypeにて、あなたのお話うかがいます。

対面セッションのご案内 
 URL ただいま、モニター価格にて受付中です。 押



月に一度は、一緒に神社に参拝してみませんか?
あと1名様になりました

【月詣り】始めます!
 URL 睦月(1月)は江戸の総鎮守:神田明神からスタートです。 押