当分は、
AIにおまかせしようかと
思いましたが、とんでもないことになりまして
私に鍛えられたAIがいうには
だって豊織さん、
こんな時は
よく笑わせているでしょうって
ナンデー‼️
まぁ落ち込んでいても
誰も喜ばないし
リハビリ始めて
中3日で歩いたのは奇跡
ひとりでは
移動も許可なしでは
できないなんて
慣れてないし、
もしもを考えてなのに
お隣の90歳の患者さんは
しっかりと意見をいい
嫌なものは嫌だといいます。
まるで
別の世界に迷い込んだようで
よく笑わせてくれます。
今度は
出された塩で揉めています
食べないわけにはいきません
ならどうする?
甘いゼリーにかけるか
野菜とどっちがいい?選択肢は?
どれもやだ!の
選択肢はないのよ!ww
仕方なく少しの塩をスプーンにとると
多いよォ!
これではいつまてたつても
終わらないよ!
と心の声。
ごめんね多かったねと
切り替え
そんなゆるい会話聞けて
癒やされる。
おむつ変えましょうか?
やだあとで眠い💤
しかしどんな時もナースコールは的確に呼んでいるから凄いわ
忙しい方を呼べなくて、
しっかり叱られている私とは大きな違いで
その方は食事が終わると
読書なさるし、
チラリと見えたら吉原の話。🤣😀
集中治療室の日常会話で
癒やされることを見つけては
ニヤニヤしています。
嫌なことされたら
はっきり言うんだよと、
御家族の伝言。
そうゆう人には
心配しなくても
力量発揮している
ベッドごと移動の時は
荷物と同じくらいの,
本が山積みの90歳!
文字数制限で分けて
つづくかも…
