この道は花が咲くから♪急がば回れ


何か見えない糸に引っ張られて‥‥

近くの神社へと進む道


今日は何の日ですか!


九州での早朝お祈り☆出雲大社☆淡路島でも

私もそっと手を合わせ平和を祈りたい


龍の形の日本で


 病み上がりの 白麒麟さんの方が動いている


19日の満月に向けて

何かの答えを出すタイミングなのですか


白麒麟さんを

探している人がいるみたいですよ







毎年来ているのに

散歩道にある身近な神社で


手水舎の龍さん

こんなにパワフルなお姿なんだと立ち止まる

今気づいた❗️


いつのまにか

龍さんに

目が止まるようになっている

足も止まる


神社の神さまも

    よく来たなと


私にも言ってもらえるかしらと

気になりふと振り返る


夫は先をゆく


前を見ていないから

ぶつかりそうになっていると

注意された


確かに

視野が狭くなっている汗


外に出ていなかった後遺症かあせる

花の妖精のせいか目







公園の猫は人気者で

珍しく人がそばにいないので

写メを撮ってみた








あくびの瞬間が取れたけど

迫力の顔が怖くて驚いた


犬のようには媚びない

圧倒されて撮り直した


"お母さんヨー"の餌やりの方達は

今は見なくなった



立て札

餌やりはしないでください

の看板があちこちに立つ


池の水質を守るため


居ついた野生の鴨の卵も

増えすぎないように

間引くようになっていると思う


寒くなると

越冬の渡り鳥で池を埋め尽くすから


鳥インフルエンザ対策なのでしょう





共存共栄の大切な命










平日の休みの日は

いつも車でいっしょに買い物に出ている

ありがたく感謝しているけれど


私がそばにいなければならない

感じがずっと


自分では身動き出来なくなってる

私は私ではない



旅に出ても‥‥



用事を済ますだけのような

ハッピーロード



折り重なって


今日は速くは進めないよ

今頃言っている



ヨチヨチ歩きの子も

指一本で繋がればあるきだす


待てないから

前に進まないでしょ



大切な何かを

猛スピードで

こぼれ落としてきた

現役時代


速く速くと


大通公園を

幼児を

抱き上げて歩く散歩道





全部合わせるのは

辛いよねと分かってほしいだけ


老後離婚とかではなく


老いてからの残りの時間

自分ひとりの時間も欲しくなるのよね


朝昼晩のことを考えて合わせてきたから

それが当たり前になっている


生きているのに自分を消してきたこと

思い出してしまった


頑張りすぎた

その先のこと大体予想がつくから

そうなる前に

毒出しデトックス!


強烈な韓ドラや中国の時代劇を

散々みてきたからね


そうはなるまいと



案の定散歩に行くの

急にめんどくさくなったと言い出したzzz

 平日に車で行こうと



いつまでも引きずるのが苦手だから

それが追い討ちをかけて


身体を壊す原因だもの


だからね 悟ったの


歩くだけでは

内臓脂肪は減らない


重たい空気を


フランキンセンスの長いお香を炊いて

邪気払いすることにした


そして

アロマのお灸を腰に据えてあげるゲラゲラ


仕方ないこれまでのように

私用の小さめの湿布薬を貼ってあげる

なんでも合わせてきた

用意してきたから


病院の枚数指定に減らされた湿布薬の貴重品を

分けてあげる


優しさの使い方間違えてるねきっと





洗濯物を取り込み


改装前の風呂場を

感謝して清掃していく


いつもは夫の役目だけど腰痛フォロー

私の方があちこち病んでいるんだけど

口に出さないから伝わらない



風呂場の素足にかかった洗剤を流し

濡れた足を拭こうとかがんだ

瞬間ゴツンと鈍い音が響いた


洗濯物を乗せた

折りたたみのプラの角に


おでこをシコタマぶつけた!


今度も又お空の母に叱られたのか?


すごい音がしたと

夫がゆっくり駆け寄ってくる足音がする






私の進む道は

前途多難みたいだけど

慣れているから


自分で保冷剤とタオルを用意して

ソファでまったり過ごす




この道を

受け入れて

改善させながら


笑いにかえて


ブレーキかけながら

ゆっくりゆっくり♪


   下っては行きたくない


痛いのはもうイヤゲラゲラ



香りで癒されて


浄化する




アロマの精油


最初の頃は身体を治したくて

アロマの効能調べて


いい香りではなく

効くやつを片っ端から集めて炊いた笑


匂いに耐えられず

夫がテーブルにうずくまるのも気にせず

身体にいいからと説き伏せていたケド



足し算ではなく

引き算を覚えた



家で

イヤな気分を感じたら即煙で浄化


フランキンセンスや

セージが入ったものを選ぶと落ち着いた