みなさま こんにちは!


今日も訪問くださってありがとうございますラブラブ




一週間の始まり。


みなさまいかがお過ごしでしょうか。



今朝は、家族それぞれを機嫌よく見送り、


「こうやって見送ることができるのも

家族も自分も元気でいるからだなあ。」


なんて、


小さな幸せを有難くしみじみと感じた朝でした。




というのも、前回の記事


『2022/11/8 今日はいい歯の日』11月8日(火)今日は「いい歯の日」なのですね🦷✨はからずも、今日は朝から少し前から気になっていた息子の歯列矯正の問い合わせと、自分の定期検診の予約をしてい…リンクameblo.jp


で、息子の腰痛について少し触れたのですが、

なんと…



その日帰宅した息子


「お母さん 腰が痛いぼけー


と明らかにいつもより痛そうな様子…驚き




床に座ることができない


床にある物を取ることができない、、、驚き




一晩様子をみても治らず、


翌日学校も休んで鍼治療を受けました。



治りはしたのですが、


その後も足が上がらない、喉の痛み、咳、、、と


修学旅行を控えているにもかかわず、


不調が続き、ハラハラドキドキ。



こちらも心配で

エネルギー低下気味のの二週間なのでした。



でも


無事に行ってきました修学旅行✨



京都と三重県の鈴鹿サーキット🏎


とても楽しみにしていたので行けてよかった。



どちらもとても楽しめたようです。




でもね。


息子の腰痛、

精神的にちょっとがんばりすぎ

が原因だったみたいです。



精神的なものから来る腰痛があるなんて

初めて知りました💦




腰痛になった前日は、


土曜日にあった音楽会の代休で


夫と2人USJに行っていて、


あとで考えてみれば



長時間外ですごし

(=冷え 対策はしていったけど、

足りなかったのかなぁ)


ほとんど立ちっぱなし


恐怖も感じて。。。


(息子は怖い乗り物NG🙅‍♀️

 でも怖いアトラクションだとは

 夫も知らなかったらしい。)



東洋医学的には全て「腎」を弱めること。


息子はもともと「腎」が弱いようなので、


てっきりそれが原因と思っていました。




でも、



特に左肩から太ももにかけて

ガッチガチに硬くなっていて、


それが腰痛として出たらしく、


原因は精神的な頑張りすぎによる

「肝」の弱りだったようです。




そう、6年生、最後の音楽会。


息子たちの学校では(神戸市全体なのかな?)


6年生は代々『見えない翼』

という合唱曲を歌うのですが、



その中で、ハミングをバックに、

6年間の思い出や、

先生や親への感謝、

未来への宣言などを1人ずつ言う

とても感動的な部分があります。



コロナ禍で3年ぶりに

縮小された形で復活した伝統。


息子はそのセリフをいう役に立候補し、


代表の1人として

言わせてもらうことになりました。


当日まで練習を重ね、

立派に役割を果たしてくれました。



普段の学校生活では、


支援学級では6年生の中でも

「みんなを盛り上げて引っ張るリーダー的存在」

事あるごとに先生から言ってもらっています。



交流学級ではみんなが普通にできることも

息子にっては頑張りが必要だったりするんですよね



それでも失敗したり、

できないことを注意されていると感じることもあったりして、自分が出せないでいるようでした。

(感じるというのは、息子の受け取り方です。

じっさいは教えてくれているのかもしれないけど、息子はそう感じちゃうのですね。)


運動会もみんなと同じ事を

みんなと一緒に頑張りました。



息子、頑張ってたんですよね。


「頑張ってるね」「頑張ったね」


その言葉はしょっちゅうかけています。



でも体がこんなふうに悲鳴をあげるくらい

頑張っていること、わかっていませんでした。


息子自身もわからずに頑張っていたんですよね。



鍼灸院の先生もおっしゃっていました。


「子どもが頑張って成長してる姿を見るのは

嬉しいもんねえ」


そうなんです。



息子も期待に応えようと頑張ってくれていた。


頑張らせすぎてしまっていたのかも。


反省です悲しい



そして実は、、、

私も、腰が痛くて動けないという事はないのですが、同じ症状ありなんですよね、、、💦


私も頑張りすぎ?


親子で頑張りすぎず、

肩の力を抜いて、

自然体で生きていけたらいいなあと思いますお茶




皆さんは大丈夫ですか?


頑張りすぎていませんか?


体、悲鳴あげていませんか?



体の声を聞きながら、


頑張るときはがんばる、


緩めるときは緩める。



そんなふうに生きてゆきたいものですニコニコ



ご縁をいただきありがとうございますラブラブ



愛を込めてラブラブ

Kaeウサギ